LANCIA DELTA S4 part2  '03.1〜'03.5

時間のあるうちに手のかかりそうなのを次々片付けていきましょう。ということで、ツールドコルスつながりということでデルタS4をおっぱじめました。

〜03/5/6
いやぁ、昨晩はほんと眠くって、半分寝ながらの更新だったんで(キー打ちながら寝てるって感じ)、なんか意味不明なこと書いたり、抜けてたりするんで今改めて書いてます。

@短いGWもすぎ、またいつもの、はぁぁぁぁ modeに入りつつある皆さん、元気に模型製作しておられますか?

ホントまとまった休みとならなかった今回、前半はほとんど他人のために使っておりました。親のPCのセットアップしたり、友人の引越しを手伝ったり・・・おまけに弟に借りたワゴンはこするし・・・ということで、模型がいじれたのはこの3連休になってから。でもすべてこれに費やせたわけではない。
毎朝7時台に起きてせっせと作業っス。


製作記は下からどうぞ。



Dだめだぁっ〜眠い。
明日更新する・・・すんません。
っで、次に日なんで復活しました。サージタンクを塗装し、パイピングも取り付けてエンジンをシャシーに固定しました。
その他、リアサスアーム、バネなどを組み込んでいきます。

しかし、色を塗ってくるとなんか急に完成が近づいているような錯覚に・・・大物パーツはもう全部作ってしまったしね・・・。

Cこちらはエンジン。何度も見てるんであまり新鮮味がない・・・オルターネータがコックピットに近い側に設置されており、その脇下からはギアボックスへつながるシャフトがあります。シリンダ部の前側からは冷却水用のパイピングが出てます。
手前側に見えるベルトの取り回しには、かなりあいまいな箇所がありますが、なかなか資料がありません。スーパーチャージャーがつくので見にくくはなりますが。
たまたま最近ECV1のエンジンの画像を手に入れたんですが、それを見るにどうも取り回し自体が二つに分かれているようです・・・しかし、これは気にするやめました。








Bフレーム左サイドには燃料ポンプ?らしきものをマウントします。パーツ自体はジャンクパーツをかき集めまてます。
パイピングはよくわからんので、手元にある資料より推測。















Aエンジンルーム作業に入る前に、フレーム類の作業です。アルミのパネルは0.2mmプラ板より製作。フレームに沿うように形状を作り、知恵の輪のごとく差し込みます。

最初はグンゼのNo.8で塗装したのですが、どうも金属感がでず、結局台所用アルミテープを表面に貼ることにしました。これ単体ではキラキラの鏡面なため、表面をペーパーでやすって、それっぽくしてみました。ちょっと見にくいけど、「RALLY CARS」に写ってる写真のような感じになってます。







〜03/4/20
@なんかずぅーっと同じようなアングルの更新ですねぇ。
・・・一応フレームをシルバーで塗って、燃料タンクの出っ張りをくっつけてあります。
シルバーはGSIの8番を何も考えず使ってます。エアブラシで吹くと、細かいところまでじっくりできました。

燃料タンクには遮熱板がついているようなので、(写真では見にくいですが)家庭用キッチンテープを貼り、さらにその表面を1000番ぐらいのペーパーで擦って、アルミ板っぽく処理。

それと実はやっちゃいました。どっかでやりそうだな・・・なんて思ってましたが・・・このフレーム、塗装する際にちょっとあわてて人の高さぐらいから回転しつつフローリングへ転落。リアの左半分とフロント右半分が、バラバラに分解・・・
幸い部分的には形をとどめていたので、それらを組み合わせて修復。なんやかんやで時間が浪費されてしまいました。
修復の際、セロファンテープがホルダーごと部品に落下し、さらに細かく粉砕されるなんて泣きっ面に蜂的事故もありましたが、真鍮線を通すなどして強度を確保しつつ何とか復帰。

エンジンはとりあえず全体をメタクリックグレイにしたところ。

ちょっと悩むは、フレームに貼られたプレートの再現。結構貼りづらいし、そもそも何を使って作ろうか・・・

そういやフォーカスの2003型・・・まあ、ガンダムチックでいろいろ言われてますが、私的には結構好きかも。Bカーっぽくもあるしさ。

〜03/4/13
@これでペースアップ?なわけないですね。
ニュージーランドはプジョー1-2みたい?まぁーねぇ・・・

この製作記(いやHP全体になんだが)は見にくいよなぁと、思いつつ直す気力は起きない日々・・・すみません。一応番号などつけてみました。自分にしかわからん順番で書いてあったってことですね・・・ってことで下へ


B数ショット作って楽しんだあとは、ようやく色塗りへ。フレーム関係はまず黒で塗装。そのあとシルバーを塗っていく予定。エンジンは細部をすり合わせつつサフ吹き。




A懲りずにまたパーツをキャスト複製。同じ要領で2面取りです。ちょっとなれたつもりで、2面目のシリコーンを流すときに離型剤(私の場合はサフを軽く吹く)を塗らずにやったところ貼り付いてしまいました。がんばってはがすと型の外周は薄い部分があるのではがしにくいですが、そこさえ越えてしまえば何とかはがせました。実は外枠を固定してから塗ってないことに気づいたんですが、めんどうだったので、ええいっとやってしまったのです。

今回は比較的大物(コックピット)とダッシュボードなど表面の凹凸があるものです。コックピットはうまく流れるように少し傾けてあります。

結果的には難なく終了。ダッシュボードのスイッチ類のはエアが入ってしまってますが、思いのほかキレイにできているのでOKっす。

このように端からうまく流していくと結構エアって抜けるんですね・・・改めて実感。ってことで、かつて苦労したメトロのボディの型をひっぱりだし、端から流してみると、さすがにリアスポの先端に少しエアが残りますが、その他は多少エア溝を追加するだけで実にキレイにいきました・・・

キャストでの次なる課題は、型の歪みですね。表面は平らになっているはずなんですが、実際そうはなっていないってことで、全体をうまく締めつける技が必要。




〜03/4/6
@いやぁ〜4月になっちゃいましたね。なんか最近、月日の流れが異常に早く感じるよ・・・
S4も早7ヶ月目・・・って、もうそんなやってるんか・・・ペースアップしましょ。

今週はというと、レジンキャスト複製。キーパーツ類のみ行います。
下からどうぞ


Dでもって出来上がった部品はこんな感じ。結構エアの巻き込みは少なくできてる。


すみません、眠いん続きは後で書きますzzzzzzz・・・・


Cでもって完成後、流路を作り初トライ。まだこのころは型締めも甘く、バリだらけの成形品になってます。
もともと、1面目の型にかなりの粘土が残っていた関係で、合いが悪いのかも。一応型締め圧を上げて(といっても輪ゴムの数を増やしただけ)流すと、かなり良くなりました。しかし、型自体に多少反っている箇所があるのか、ガラス板で押さえても恥に少し隙間ができます。


Bこちら2面目をシリコーンゴム流し込んでいるの図です。特に意味はないがとりあえず撮ったんで。










A今回はこれまでのように1回で型取りを済ますのでなく、2面取りでいってみます。今回のターゲットはインタークーラー類、エアクリーナーパイピング関連、オイルクーラーとフード、マフラーのタイコ部、タービン、それとM製のホイールです(ホイールは形状修正したいところがあるので)
やり方は簡単。粘土にブツを押し付けて半分ほど埋めていきます。厚み方向に距離があるブツは、パーティングを工夫して、うまくレジンが流れるようにしときます。それとレジンの流れる通路も割り箸でつけときます。このように流路を作って流すやり方は、まったくの初なんでうまくいくかどうか・・・。右の写真は片側を取り終わった図。今回粘土の表面をきれいに平らにしてなかったので、あとあと不具合が・・・


ところで・・・
私も海外からの買い物です。作る目処の立たないまま在庫増強。
結局買いました。ルネの33exportのシエラトランス。使用目的はシエラではないんですけどね・・・アレ用です。
世界的に見るとホント熱心なメトロファンという方がいらっしゃいます。私の作品にも興味を持っていただけてるようで、・・・いろいろやり取りしてます・・・いつか公開するかも・・・。





〜03/3/23

@また2週ぶりの更新です。先週も更新しようと思ったのですが、最近どうも体力がなくって・・・写真は撮ったりしたんですけどね。まあ、皆さんの中にも日曜の夜は明日からのことが頭をもたげて・・・って方が結構いらっしゃるかとは思うのですが、最近の私もその一人。はぁっって感じです。はぁって。

いつ作るかわからん模型パーツを買うってのもストレス解消になりますからね。とりあえず巷で噂の某27スーパーデルタ用エッチングセット等を購入してみたり。デカールはAMSのカルト製を持ってたんで、買ってません。しっかし、以前のバッシングが効いたのか、最近のここのパーツはぐんと良くなったような。このように変わってから、まだ使ったことないんではっきりとはわからないけど。

さらにさらにコンプレッサーも購入。今頃?ってかんじですが・・・。なんとなく、静かだっていうGSIクレオスL5リニアタイプ。でも圧力計つきのやつで送料代引き代込みで23,000円弱って安くない?

ってことで今週も体育会系製作記は下からどうぞ。


Cんで、コックピット部はさらに少し進捗。ナビの足元右にはおそらく燃料タンクへの流路があり、ボンネット右脇へと続いてるんで、それを再現。ロールバーを隠すサイドシルをプラ板で追加。フロア先端部もフットレスト含めて再製作してます。この部品も複製予定なので、ある程度の肉厚をかせぐため、久々のエポパテで各部を補強、段差消し、シャシーとの勘合部調整。センターのギアボックス部上には遮熱材が貼ってあるみたいな感じなので、エポパテでモコモコ感をとりあえず。

ダッシュボードはとりあえずキットのを使用しようかと思ってます。でも、ナビ前のパネル寸法が違う感じなので、削って修正、追加。それ以外の部分も細々加工。下に出っ張ってた部分は削除(何するためのモノだったのかは不明)。s4はダッシュボードとフロアとつながってる部分がないんで、ボディに固定してしまったほうがいいかも。

Bこっちはエンジンルーム内部品。
今回製作した主な部品たち。意外と少なく見える。自分的にはいっぱい作ったつもりなんだけどな・・・。位置がとりあえず出たんで、細かく仕上げていきます。・・・ってこれからかよ・・・
サフを塗っている部品は、以後S4を何台か作る際に必要と思われる部品で、複製予定です。カウル内はスモークがかかってて見にくいんで、とりあえず目立つ部分のみ。以後作るときはボディのみだな・・・シャシー037流用のつもりです(遠い未来の話)。












Aこちらは先週載せようとした写真。
フロント周りはほとんど見えませんが、アームを固定する部分もないんで、実にテキトーにフレームを組み、これまたテキトーにそれっぽくしたサスアームをくっつけて、中にタミヤのプジョーのデフ類を申し訳程度に押し込んであります。ショック周りは少し見えることを考え、ハセガワ037から切り取った部品を加工して用意。一応、これまでの作品たちと同じようにステアリングは切れるようにしたいんで、それなりの加工。

コックピットも当然037とは異なりますので、それなりに改造。
大きな違いはセンタートンネルで、ギアボックスが入り込んでる分膨らんでます。さらにその前にはシャフトのトンネルが。また、ガソリンタンクがシート下にも配置されていてその分上げ底になってます。





〜03/3/9
@1週とびの更新です。・・・眠いです・・・みなさんお酒はセーブしながら飲みましょう・・・

今回の進捗はというと、リアのサスペンション関係、エアクリーナー、オイルクーラーというとこです。
サスペンションは、ハブを適当なジャンク品からもってきて、それっぽく整形。ここは目立たない考えてかなりいい加減です。バネのステーだけ位置を合わせてあります。
アッパーのサスアームは真鍮線とプラバンの組み合わせ。バネは0.5mm洋白線を3mm棒に巻きつけて作ったもの。できるだけ線間密着させて巻いて、不等ピッチになるようにうまく引っ張って隙間を調整します。S4はショックアブソーバーとダンパーが一体じゃないから、今回の場合、ボディの荷重を支えるのはダンパーとなりますので、それなりに重さがかかってもいいように、シャフトとなる洋白線でプラ棒とハブをしっかりとつなぎます。ちなみに写真ではダンパーは一本しかつけてません。

エアクリーナーはエバーグリーンの2本の径違い円筒を組み合わせ。あとはプラ棒、パイプとパテの塊です。途中の接続部からタービンまでのパイプ分けてあるのですが、この位置関係が微妙で、修正を再三行いましたが、いまだにぴったりではありません。


オイルクーラーはタミヤF40のラジエター部品をもとにプラ板で構成したもの。リアカウルとのクリアランスを見ながらの調整です。

Aこちらは横から見た図と後ろ下から見た図。微妙な位置関係です・・・
合わせる箇所があちこちあって、どうしても妥協が必要です。

・・・こんなことやってる場合じゃねぇ、明日会議だよ朝はえぇよ・・・もう寝ます。
(昨日は眠くって途中で挫折しました。更新を)




〜03/2/23
@いやぁすすまんです。なんやかんやで時間を喰われています。

2週間たったのにリアのフレーム関係しか作れてません。こちらはイラストレーターとかで見取り図をちゃんとは作ってなかったこともあって、修正に次ぐ修正。最終的にはかなり位置を妥協してたりします。
コックピットとエンジンルームとの仕切りも、ボディとの隙間を埋めるようにちょこまか修正。
サスアームの付け根は一応調整穴(3つ)も空けときました。
現在はハブとバネあたりの形成中。

しっかし、これはまだ位置的関係を確認しつつの仮組みなんだなぁ・・・こうやって一通り作って仕上げして塗装して・・・ほんとに先は長い。やはり妥協せんとねぇ






Aこちらはおまけの完成予想図・・・仮組んだボディにフォトショップで色つけてみました。全体的なスタイルが気になるんで・・・一応こうしてみるとそれなりにあってるんでしょかね・・・かなーり先ですが・・・

なんかふと浮気したくなるなぁ・・・





〜03/2/10
@みなさん、模型製作は順調ですか?

今回の進捗はというと、2つ下の写真と比べてみてもわかるとおり、あんまり変わっておりません。パイピング類の取り回しを調整しているところです。
実は部品は先週の段階で出来ていたのですが、位置を微調整するうち、最終的にはタービンの位置が前過ぎ、フレームの位置が微妙に異なるという結論に至りました。
ってことでフレーム類を作り直したところます。これを機にシャシーとボディとの位置関係を決定し、ボディにはハセガワ037のようにドアの下あたりにタボをつけるよう仕組みにしてあります。





Aこちらは横から覗くって図。うしろからパイピングがもろ見えだからね。これだけ複雑なパイピングを位置決めするのはけっこう大変です。後からでも調整しやすいように接合部はみんな真鍮線を埋め込んであります。
タービンとウエイストゲートなどの部品はフジミのポルシェ930ターボから移植したもの。










〜03/1/25
@今年に入ってから進んでませんな。ま、いちいちこのことについて話してても始まりませんね。・・・といいつつ言い訳すると、DVDの製作にはまってます。
ただでさえPC関連の知識が足りないってのに、なにやらオーサリングだのエンコードだのmp、リニアPCM・・・よくわかりません。フリーのソフトでもできることが多いみたいなんですが、とりあえず一つ金を出して買って試してます(DVDMW2)。
私がやりたかったのは、PCで取り込んだ映像にチャプターを自分で打ってDVDに入れ(これをやらないと途中を再生したいときに早送りでそこまで行かなきゃならない?んですよね?)、PS2やら他のプレーヤーで見るってことです。しかしどうやらこのチャプターを打つって作業は、再エンコードなるえらい時間のかかる作業を伴う(避けられない?んですよね?)ようで、待ちが長いです。
ようやくそんな実験を経てこれから手持ち資料をDVD化しはじめたところ。

WRCじゃモンテがやってますが(ソルベルグは早々リタイヤ)、いいですねぇシトロエンが独走って感じっすか。ちょっとあのカラーリングは・・・とは思いますが。
こうなりゃ、ローブに勝ってもらいたい。マクレーでもいいか。モンテの成績はあんまり当てになんないけど、今年はちっとは盛り上がるか?

おそらくは某掲示板に端を発する?と思われるハセS4噂にちょっと躊躇しつつ、出るなら出ろって感じで行きまっせ。

んでもって今週の進捗はスーパーチャージャーのパイピング関係だけ・・・おせーやる気あんのか?・・・来週も再来週も土曜日はつぶれてるんで、ちとピンチ。

〜03/1/19
ねむ〜いです・・・でも更新です・・・先週末はこれだけっす。インタークーラー。左はターボ側についているやつです。タミヤの205のインタークーラーを流用。裏面を同じ様なモールドの部品で埋めて、あとはプラ棒+パテ。パイピングの芯として3mmのプラ棒。
右はスーパーチャージャー側についているやつで、これはあのメトロで使ったジャガーのラジエターパーツを半分に切って背中合わせにしたもの。

やっぱり部品図があるので、時間はあまりさけなかったけど、楽に早くできた気がしてます。


先週末はDVD±RWをゲット。邪魔なビデオを整理すべ・・・って編集なんてやり方わからん・・・これも模型をいじれない一因だったりして。

PS
皆さんカゼには気を付けてくださいね。流行ってるみたいなんで・・・



〜03/1/13
@新年あけましておめでとうございます・・・すっかり明けきってしまいましたが・・・。本年もよろしくお願いします。

お忙しい皆様をさしおいて、海外ですっかりリフレッシュ&感動してしまった私・・・模型触る気がしばらく起きませんでした・・・。どこへ行ったかというと、巨大な四角錐の建造物のある国でして、いまどきは涼しくてベストシーズンなんだそうな。

水に気を付けろということで、そこには気を配っていたのですが、なぜかカゼをひいたらしく熱を出してしまい、後半ちとつらかったです。んでもって、帰ってくるころには治ったつもりが、なぜか咳がでてきて、腹も下ること4日間。たまらず医者へ行き、ようやくこの連休明けに咳がおさまりつつあるというこの頃です。

そんな状態なんで、模型はちょくちょくしか進みませんでした・・・まあ、でもいつもこんなもんか。

イラストレーターで書いた絵を、下の写真のように部品状態に分解して、これを参考にいつものごとく作っていきます。デフケースやミッションケースはタミヤP405の部品をバラバラにしてプラ棒と共にくみつけ。燃料タンク、オイルタンクなんかはプラ棒の積層物から削りだしてます。




Aエグゾーストはフレックスロッドです。これは使いやすくていいんですが、どうも経時的に形状が動くので、端(シリンダにつく側)をちゃんと固定しなきゃいけないみたいです。ということで真鍮戦を埋め込んであります。

先は長い・・・





戻る