Diary(SUBARU Legacy '91 Tour de Corse) '09.12〜

日記と製作記になってます。

〜10/5/9

前回完成〜なんて書きましたが、実はまだやることがあった。

リアの窓にゼッケンなどのデカールを貼ります。
何が書いてあるか調べても見つからなかったのでW.R.C.掲示板でヘルプ!→さすがで、すぐに情報をゲット。デカール作成。

でもって、まだあった。mistyさんよりウインドゥ下枠のめっきモールドについて情報を頂き、ミラーテープの細切りを貼りつけ。
メタルックでやろうとも思ったけど、細切りをまっすぐ貼るのって、あの素材だとやりにくいですよね。何回かトライしたけど、案の定うまくいかないので、いつも使ってるミラーテープ(こっちは素材がフィルムで蒸着をしてある ハセガワのじゃない)を細切りにして貼ってます。こっちのだと曲線になじまないのでリアウィンドウ下辺とか心配だったんだけど、細いということもあって何とか納まった。

キャッチピンにもワイヤーをつけてみた。前まで使ってた0.1mm洋白線を最近見かけなくて入手できないので、伸ばしランナーにしてみた。

サイドのウィンドウにも黒枠があるのだけど、はやく完成にしたくもあったので、省略してあります。上述のような細かいことはやってんだけどね・・・


ということで、レガシーは完成したことにする。
ギャラリーはこちら

あとガヤルドのギャラリーも作っておいた。

んで、次回はようやくBX4TCの予定。

〜10/5/4
このGWは天気も良くて、絶好の行楽日和ですね。
まあ、でも1000円高速の影響で、あんなに渋滞するんじゃぁねぇ・・・と、どこにもでかけずに近所で済ましてます。

昼間は模型できませんので、夜皆が寝てから毎晩3時過ぎまで作業。レガシーを完成させるべく頑張ってるのですが、なかなか完成しない。
ようやく今晩あたりフィニッシュしそう。

まあ、時間がかかってるのはいくつかのトラブルも原因なんだが、それの一つがこれ。
ガイヤのクリアが硬すぎて、靭性が劣るのが原因だと思うけど、ちょっとボディに負荷=変形が起こるとすぐ塗膜が割れる。
今回はゼッケン部が特にひどくて、ここはデカールが2重になってもいるので、下地が軟らかく、余計にその症状が出るみたい。
窓部品を付けるときにちょっと強く押してしまってたみたいで、気付いたらバキバキに(下画像左)。

でもって反対を確認してみたら、こっちは塗膜が剥がれてるじゃん!どうもALPSの黒インクより上からごっそり剥がれたみたい・・・。
ウレタンと違って後塗りもできるので、補修して逃げましたが、ガイヤのクリアを使うときは要注意だねぇ・・・って予想はしてたのがだが、ここまで割れると、塗装後のボディをいじりまわす私としてはちょっと使いにくい・・・。ちなみにモールの上がでデコボコだが、なじませようとするとパリパリ割れるので触れない、というのが正直なところ。


であとは小物を塗装。
ワイパーは(ハセガワにしてはめずらしく)キットのが使えそうなので、細部を削って形を整えて使用。
マフラーはC水さんの加工を忠実にまねます。


ルーフベンチレータには金網を追加、画像じゃわからないけどフロントエンブレムはALPSフラッシュシルバーが輝度を保っているので、クリアを厚塗りして仕上げてます。
フロントメンバー部品がボディと干渉することに、最後の段階で気づいて、シャシーのフィッティングを繰り返すうち、Aピラー付け根にもクラックが入ってた。
フロントウィンドウの黒枠はキットのシボ目に沿わすと全然違うので、全部削って実物合わせしてあります。


全体像はよさそうです。さすがハセガワです。全体のフォルムだけは。


リアのガーニッシュモールとドアハンドルはGSRのメタルック後継品。イマイチ貼りこみが下手かも。
ガーニッシュ中央下のSTIの小さなステッカーもALPSフラッシュシルバーで作ったけど、これも輝度は維持してる。
リアのウィンドウ黒枠も全く違うのでやんなっちゃう。こっちは熱線のモールドがあって、シボを削り取るわけにいかなくて断念。
でまた発見。実はこの車のモールって、フロント以外にめっき部がある・・・無視するのも手だが・・・真っ向からやったら洋白線でも沿わせることになるのかもしれないけど、そんな余力はないのでミラーテープ細切りでごまかしました。


で、その日の夜中には完成したのだが、その途中でも問題発見→フロントウィンカーが凸ありの部品だった!ブルーのレガシーとは細かく違うところがいっぱいです。
この部品を取り外すのには危険を伴う。最近導入してるエマルジョンタイプの流し込み接着剤によって、結構よくくっついてるんですよ。で剥がそうとすると塗膜が剥がれちゃう。
カッターの刃を入れてソーッとはがすのですが、今回も一部塗膜が剥がれた。 

まあ、なんとかゴマかし、アンテナを自作してとり付け。キャッチピンは一般的なラリ車の輪っかのついたのでなくて、Bカーやラジコンみたいなのなので、キットのエッチングを使ってます。


さてさて、現在鋭意進行中のスケールプロダクションとのコラボ企画、アウディスポーツクアトロのトランスキットですが、パーツの構成は全体として以下のようになります。
お楽しみに〜



〜10/4/27
実は一足先にGW?してきた。
こつこつためたマイルを放出して沖縄〜!!!家族で楽しんできましたよ〜
陽が出ると暑いけど、まあ過ごしやすい気温のこの季節。海水浴にはあまり興味のない我家族には、この微妙にズレた季節がちょうどよい。
リラックスが目的だったけど、結構疲れた(笑)。
夜中にテラスで一人泡盛を・・・とも思ったけど、結局子供と一緒に寝ちゃって、起き上がれず。


もちろん美ゅら海水族館にも行った。娘はデカイのは怖いみたいなんだよね。


ビーチで戯れるの図。これぐらいがいいのさ。


つうことで、今週はレガシーが進んでないのですが、なんとかGWに終わらせて、BXに戻りたい。

あとScaleproduction のアウディスポーツクアトロトランスキットが完成間近。
テストショットをもらったので、画像を載せときます。



〜10/4/19
さて、すっかり娘の調子も良くなったので、レガシーをスパートさせたい。
内装を終わらせて、車高調整をしつつ足回りの部品をコレまたかなりテキトーに塗ってます。

んで、車高調整しつつ悩んだのがホイール径。気のせいか微妙に小さく見えてしまう。C水さんは製作時、外径を19mmとして削っていて、私のノギスで18.8強だったのでほぼ設計通りに出来てる。模型としての外径は17インチのホイールだとリム部が1インチ分あると考えると18*25.4/24=19.05・・・ただ、リム部をいくつあるかと考えるかでここが変わる・・・1.5インチ分あるとすれば外径は19.58になる。ちなみにハセガワの18インチは20.8あるようなので、19.65インチ相当、つまり1.65インチ分がリムってことになる。

・・・ということですんません、外径いじります。C水さんに頼めば実にキレイに加工してもらえるのだが、夜中に思いついたので、手加工でやっちまうことに。
0.4mm厚プラ板をリムに巻き、径を0.8UP・・・最終的に19.7くらいになった。リムが厚くなりすぎるので、すこし削ってますが、当然真円からは離れて行ってしまうので、やらなきゃよかったと後悔。
プラ板を貼るとき、外側だけにしておいて、タイヤが内側へ向かってテーパーがつくようにしておきます。これでネガキャンがついたときタイヤの淵が浮くのを少し抑えられる、かも。ちなみに私は最近、他のでもホイール内側を削ってこうしてる。


はい、効果のほどはいかほどに。
上が加工前、下が加工後。約1mmの差とあなどることなかれ。このアングルだとわかりにくいし、ホイールがちょっと光ってるので目立たないけど、結構印象が変わります。
でも実車画像だと回転しててブレてるからか、もっと径がデカく見える。ちなみにここに写ってるボディは失敗作の方。


ボディは研いで、モール類を艶消し塗装したところ。
今回はガイヤのクリアを使ったので、ピラーのところとか割れやしないかヒヤヒヤだ〜と思ってたそばからボディをおっことしてしまい、Aピラー付け根とゼッケン部にヒビが・・・
・・・が、今回はウレタンじゃないので修正できます。すかさずクリアハケで上塗りして、削って完了。

コンパウンドも変えてみて、古いモデラーズの使ったんだけど、これがまたよく磨ける・・・アレぇここ数年使ってた京商のやつよりいいなあ・・・
なんか調子こいてると、ほんとにピッカピカになってしまうので、適当なところでやめときます。


なんかこの前、ビール→第3ね 買ったときおまけで貰ったミッキーのピクニックシートが娘のお気に入りになってしまった。
食事の時、一人でリビングの床や廊下にそれを敷いて準備して、どうしてもその上で食べると言って聞かないことがある。
ダメだといってもポロポロ涙流して泣きだすんだよね・・・。
この前はそれに夕食を付き合わされたんだけど、カミさんはすでに数回付き合わされてるんだと・・・これからも楽しませてくれそう。


〜10/4/13
いやいや、先週はほんとパニックでした。模型どころじゃありません。
ロタウィルスにやられて我娘急遽入院。小さな子を持つ親ってのの苦労を改めて痛感させられた感じがした。
今となってはある程度症状が理解できて、それこそ免疫ができたと思うんだけど・・・思い出したくもない・・・いやでもほんとある意味勉強ですね。

さて、その娘は今、何事もなかったかのようにすっかり良くなって、またいつもの生活に戻り、模型も再開です。カミさんには悪いけど。
前にも書いたけど、昼寝してくれないので、基本夜しか時間がない。なので、平日にも作業するようになったりしてしまった。

で、 シャシーもサクっと終わらせたい。超テキトーに色を塗り、素組でとおもいつつ、水さんの過去ブログを見て忠実にリアバルクヘッドを修正し、ロールバーを延長。シートベルトもそのまま、と思ったけど、実車画像を見るとなぜかドラ側だけ3インチ幅みたい。ステアリングも実はキットので最初やってたけど、実車は違ってて、C水さんブログで改めて確認したら、入れ替えてるじゃない。ん〜見ちゃったからには仕方ないのでハセガワデルタキットから持ってきて、スポークを修正して利用。これでやめときます。


とっととレガシーを完成させ、BXをやって、んークアトロS1リベンジとかやりたいね。モンテライトポッド付き・・・ってまだ実車見にいってねぇ〜

〜10/3/27
はい、もう皆さんご覧になられましたか。
そうです。今回modelcarsにてグループB特集をするというので、僭越ながら協力させていただきました。
内容につきましては是非ともご購入頂ければとおもいます。

C水さんの熱心なアピールが実って、初のグループB,S特集ということになったようですが、最近のお寒い模型事情に少しでも力になれたら幸いというところ。
SportsQuattro ももうすぐ出ますので、久々にグループBをとお考えの方はぜひ。

今回、ここまで大々的に載せて頂いたことに大変感謝しますとともに、やはりプロの撮影は違うのだなと感動しました。
しかし一方、そのあまりに鮮明に見えてしまうが故に、結構アラが目立つというか何というか・・・

まあ、もともと人に見せるようには作っているものでなかったし(かといって見せると言われても変わらないのだけど・・・)、
今から10年も前に作ったものもありますので、その辺を加味して受け取っていただければと思います。

私の場合結構荒っぽくスミいれしっ放しというか、エナメルの黒をチョッと塗ってそのままにしてるところがあり、乾いた跡にその淵が残ってるんですね〜
あと印象的にちょっと形状が違って見えるところにわざと黒っぽく(汚)してるところがあります。たとえば表紙の037のグリルとか。

実は今回の撮影にあたり、これはちょっと・・・と言うところは突貫で直したのです。その一部はS1を紹介しましたが、他にもかなりやってます。
下はS1 のグリルを替えた時の画像。一番上が最初に付けてたやつで、中央がスポーツクアトロを作るときに作り直したグリルを使って加工したもの。一番下は製作中の画像。
最初のグリルはタミヤクアトロのオイルクーラーを利用したものだったので、上下厚みが足りませんでした。86モンテS1はオーバークール対策なのか、グリルにテープが貼ってありますんで、それっぽくパテで埋めてます。ライトはタミヤクアトロにミラーテープを外周に巻いて使います。



S4も修正を入れました。一番の修正はウィンドウサイズが合わなくなってたので、一旦はずし、外周を削ってまたはめたこと。
バキュームパーツでなく、外周を削って合わせてるからできる技(バキュームだったらそんな必要なかったかも)なんだけど、それを表からやるっつう強引なやり方だ。
今回はついでにロールバーを取り去り(実車には露出してない)、リアスポの一部も外してつけ直し。
リアウィンドウもスモークからクリアに替えて、上部の開口穴も4×4に変更した。


撮影時には間に合わなかったけど、ウィンドウ左下にIのマークを追加。


他にもTotipS4はウィンドウをつけ直した。クリアボンドかモデラーズの同じようなので付けた記憶なのだが、負荷がかかってると、気温が高かったりするとズレるみたい。
しかもその位置で固まってるんで困りもん。

メトロは同じようにウィンドウを修正し嵌めなおした。左側のホイールの塗膜がおそらくタイヤの影響で変形してて、Jリムみたいになってた。
これは全部はずして塗装し直したんだけど、左側しかなってないところを見ると、光が当たったのが原因かもしれない。タイヤが影響を受けちゃって、それの分解物が塗膜を侵す・・・直射日光が当たるわけではないけど、ここ3年くらい前に置き場所を居間に移した関係で、北側の部屋より気温が高く日光が間接的当たってる?と思うので。

レガシーはクリアがけ中。今回はモールを後から塗装するという都合もあり、ガイヤでクリアしてます。
ウィンドウのデカールはスエディッシュと全然違うので、作り直しです。リアガーニッシュも含めピンクは塗装。そこにデカールを貼ってます。リアガーニッシュ下にはSTIのフラッシュメタリックデカールを作製して貼ってます。


〜10/3/23

連休中に塗り分けの失敗箇所をコリコリ修正し、ゼッケンのあるところを白で下地塗装し(黒帯を塗ってしまったからさ)、デカールを製作し、せっせと貼って、定着用の溶剤かなり多めクリアを吹いたところ。
塗り分けは前回の方がうまくいってたが、今回は結構ガタガタだ・・・。デカールデータは大方作ってあったんだけど、ラリープレートとかも作ってしまって、また時間が・・・
エンブレムとかの実車ではめっき品のところはALPSのフラッシュシルバーにしてみた。BPは1回刷りでは薄かったかな。


前にボンネット右端が、って話を書きましたが、画像で示すと次のようになってる。画像右側が以前の失敗ボディ(未修正)。左が今の。角を再生しといた。結構印象が変わる。

フラッシュシルバーが目立ってます→今のボディ。クリアでただのシルバーになってしまうのか・・・そうなったら重ねて表からまた貼るべ。

おまけ画像。実家へ寄ったので、かつてモデラーズのデスクトップモデルから作ろうとした037を持ってきた。C水さんと037のデスクトップモデルの話をしたので、思い出した。
いまから10年ほど前、初めて行ったミスクラで、ボディだけが箱に山積みになってた。037のレジンフルキットのやつが欲しくて行ったのだけど、当時絶版となっており、これを買って帰った。ウィンドウをはじめ、開口部を開けるのが大変だった。当時リューターなんて便利な道具は持ってないので、全部カッターとピンバイスと棒やすりでここまでやってた。開けている最中にボンネットがバッキリ割れたりもした・・・

初めて行ったミスクラは、それはもう宝の山と言うか、隅々まで物色してしまうほど興味深かったたし、当時新鮮だったレジンキットも格別の魅力があった・・・

〜10/3/14

3月もあっという間に終わっちゃいそうなので、レガシ-をとっとと作ってしまいたいと思います。

で、画像がだいぶ飛びましたが、前々回の更新のあとサフェサを吹き、細かいところを直してたら、ボンネットの右端の部分が肉が足りないというか、ヒケてると言うか「角」がないってことに気付いた。あれっと思って、前の失敗ボディ見たらやっぱ角が無い。ということで、ボンネット左端とおなじように右をパテ盛りして、金曜深夜にファンデ白を塗装。

その後1層ガイヤのクリアを吹いて、また翌日の深夜にせっせとマスキングしてグリーンを塗装。前回ちょっと濃かったように思ったから、黄色を足してみた。
なんか、ガイヤクリアを吹いたのがいけなかったのか、グリーンが角のところで薄くなって、タッチアップしてもまたはじいてしまう(朝4時ごろまでかかった)。
なんとなくガイヤクリアにはレベリング剤などがはいってるのかな。だとすると下塗りにはあまり向かないかも。

まあ、細かいことはなるべく無視して作ろうという当初の意思は残ってるので、まあ、あとで何とかするとして、翌日は午前中、娘をアンパンマンにくぎ付けして、コソコソ塗装。
STIのチェリーピンクが懸案だったんだけど、クレオスのピンクに色の素マゼンダをテキトーに足して作った。厚めになると少し濁った感じがして暗くなってしまうのだけど、まあそこそこカルトの色に似てる感じにはなったので、それで決行。青はクレオスのインディブルーをエアブラシ。テープとマスキングゾルを使って、色を順次マスキング移行させ色分け。


で、午後は珍しく娘が昼寝したので、空かさず黒をマスキングして塗装。前回の経験上、グリル類はマスキングの手間がかかるので、モールと枠を先に塗装。
おんぶバッタのごとく、覆いかぶさってるのが現在のボディ。下の画像は現時点。あちこち回り込みの消去、タッチアップは必要です。
見た感じは同じように見えるけど、一番違うのはボンネットの青とピンクの台形の面積が大きくなってるところ。
色塗装はせっかくゼッケンを逃がしたのに、モールは逃がし忘れた。やっぱり時間に余裕ないと間抜けなことしちゃうなぁ。

後に写るはBX4TC。忘れてませんよ。C水さん謹製ターマックホイールを履かせて仮組んでみました。・・・まあカッコいい(!?)と思える角度も無くはない・・・
あと表面整えてリアスポイラを処理したら(反るような気もするので、プラ板か何かに置き換えたいとは思っている)、こっちも細かいことは気にせず白のみで、とっとと塗装しちゃいたいところ。

ついつい貴重な画像を求め買ってしまった・・・


ちょっと前は熱海に行ってた。
義父母もつれて小家族温泉旅行・・・いや、実は娘に新幹線乗せたい、という別の目的もあった。
ウチの娘はどうも乗り物好きみたいで、新幹線とかの映像、画像をみると結構興奮してたんで、実際に乗せてみようということになったわけ。ばっちり楽しんでたよ。

今の子たちにとって新幹線は700系のぞみってやつなんだねぇ。私なんかは当然0系っていうの?あの丸いのが新幹線ってイメージなんだけど。
あと、今まで気づかなかったけど、駅にある新幹線のマークもその700系の形してんだね。

あと、最近、娘もいろんなことをしゃべるようになってるわけですが、個人的に最近ウケたのが、ある日突然「デーブイビー見る」(→DVDのことです)と言ってディスクを持ってきたこと。
いろんな言葉を覚えてきます。



〜10/3/4
簡単レストア終了。
フロントウィンドウは一から作り直してあります。
窓枠にぴったり合わせて外周を削り、そこにエマルジョン系透明接着剤(低粘度木工用ボンドみたいなの)を流し込むという、表からでも強引に貼りつける技を覚えてしまったので、意外と速かった。ついでにグリルはおととし作ったスポーツクアトロのを使って、新たに作り直してます。上下の厚みが増えてるはず。レンズに瞬着使ったら、今回は曇ってしまった。



〜10/2/24
とりあえずガヤルドは片付いた(ランボルギーニのメタルインレットを手に入れたので、あとはそれを貼るだけだ)ので、レガシィをやっちまおうかと思います。

前回一度加工してるので、2回目は早いです。赤矢印左から
・リアスポ下部を削りました。現時点リアスポのモールドを削ったのみで、高さ方向は維持してるのですが、実車画像を見る限り付属してる部品ごとそっくり無いような寸法に見えるので、この後直します。
・アンテナモールドを削り取ります。
・リアウィンドウ脇のモールモールドを追加します。
・ルーフのパーティング段差→今回のは少なかったのですがパテ盛り
・右ハンドル用ワイパー穴をふさぐ
・ボンネットインテーク開口→削りすぎたところを修正
・ヘッドライトの取り付けるところのモールドを一部削る→ヘッドライトが干渉する部分を削ってあります。キットのままだとここが当たって、ヘッドライトが寝てしまうみたい。クリアパーツが当たるラインを内側に約1mmほど移動し、それに沿ってバンパー部のモールドも直します。

そのほか、ルーフ開口、フロントバンパー脇のインテークへつい立を追加(画像撮影後)
・塗り分けしそうなモールド部、窓枠をスジボリ強化→前回塗り分けも散々だったので

サクサクいこ。とっとと色塗るか。




いや〜めぞん一刻に現をぬかすうちに、実はクアトロS1実車が日本、しかも原宿なんてところに来てるって今頃知りました。
こりゃ見に行かないといけない。クアトロ実車ってのは見たことが無い。いやS1が日本に来ること自体レプリカ含めて初めてなんじゃないか?
アウディはワークスカーをあまり放出してないらしいので、本社から来てるこの実車は本物と思われるわけで、超期待。ちなみに86モンテロール車は、ナンバーがNL23(エリクソン失礼ミッコラ車はNW4)なんだけどVitorLimaさんのサイトによれば、その後NL24になって、さらにもう一回変わってる。

で、え〜何やってんの?
いやですね、実車を見に行くときに一緒に持っていこうと思って、改めて眺めたわけですが、S1も製作から年月が経ち、当時使ったレジンもちょっと縮みが大きかったみたいで、結構あちこちひどかったんですよ。特にウィンドウとかダクトについてるメッシュとか。
で、ちょっとレストアしようかな・・・と、いうことで、やれそうな部分を分解。
実はS1に関しては、ボディの形状そのものもおかしいことに気付いてて、モンテ年の今年、作り直したいなとも思ってる。




〜10/1/12

まあ、BXは進捗がないので他のネタを。
(後にそれぞれにまとめようかと思います。)

サルロダにも書きましたが、新年早々ヤられました。
たまたまカミさんと娘が出かけるということになり(いやむしろ、気をつかって置いて行ってくれた・・・というのが正しい)、ここぞとばかりにウレタンかけたんですが、1層目の段階から特に右側面の密着が甘いところが浮きまくり、よせばいいのに修正(気泡をつぶすにとどまらずソフターを塗るとか)を・・・

結局密着は復帰せず、グチャグチャになってしまい、中途半端なタッチアップじゃ色も合わないし→このピンクってのが色が合わせられないです。手持ちでやるからかもしれませんが、そのものの色って売ってないですよね?ちなみに青はクレオスのインディブルーだったかがピッタリでした。

どうにもならなくなったところをパッチワークで貼ってみましたが(ウレタン1層吹いたのちですよ)、縁が目立ってダメダメだし、時間切れでとりあえずウレタンをもう一層かけましたが、どうにもなるわけなく放置状態。下の画像の赤矢印が浮いてるところで、パッチワークしたところはモザイク入れておきました。

いやぁ、カルトデカールといっても古いのとなると、かなり難しいですねぇ。でもソフターと糊を使ってしつこくやった密着させたところは浮いてないから、ちゃんと密着させればいけるのかもしれません。

まあ、左半分はとりあえず形になってるのですが、C水さんにリアのバンパー下部が実は除去するなどの情報をゲットしたし(これ、私のように黒く塗ってしまうと、リアバンパーが薄く見えちゃってちょっとヘン)、カラーリング自体直線で、色の境界もないし、ロゴは全部自作できる範囲だし、こりゃ作りなおすべ〜

ということで、休み明け早々ハセガワにオーダー。在庫を確認し、今度は白ボディで。
前回のエボ4の時は3日くらいで来たから、週末までには来るかな〜と、待っていると土曜日にハセガワから封筒が・・・正月はチラシなんか送ってくるんだ〜とおもったら、中に納品書があり「デカール 在庫切れ」と・・・

はあぁ?年末の貴重な時間を使って作って、正月に玉砕され、こりゃもう作るのやめろってことか〜!
(今日ハセガワに聞いたら、間違えたから無償で送ってくれるとのこと。まあ、助かりました)
ですが、言われるまで気づかなかった。

〜09/12/31

2009年、皆さまには大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
で、今は年が明けちゃった。明けましておめでとうございます。

BXはリアハッチの淵の形状がおかしかったので、直したところ。C水さんから助かるパーツをいっぱい譲ってもらいまして、大幅に工期が短縮できそうです。


で、冬休みに入ったところで一気に・・・って、前にコレは次回W.R.C.イベント、モンテカルロまでに出来れば良いので、ちょっと最近作りたかったアイテムに寄り道することにした。

従来同時並行はうまくいかないのでやらない主義なんですが、今回は1日サボって冬休みを長くしたので、毎晩3時くらいまでやれば冬休み中に別のアイテムを進めることにします(後に無謀だったことが判明)。しかも2台目標。

1台目:レガシー91シャトリオ車
2台目:ガヤルドなんらかの外装仕様

で、それらは別ページを作ろうと思いますが、取り急ぎ。下に製作記を載せます。

狙いは素組んで=極力加工を減らし、見えない部分は省略し、細かい違いはあきらめて、白塗って、STIのカルトデカール塗って、C水さんのホイール組んで出来上がり・・・のはずでしたが、甘かった。

ハセガワボディは、全体スタイルは問題ないような感じなのですが、細かいところは結構ヤラレます。
なんか私のボディはルーフの淵が低くって、横から見ると中央部が低く反ってるような感じになってた。
時間が無いので、なるべく加工をしたくなかったが仕方なくパテ盛り修正。あとリアウインドウのモールもないみたいなんで追加。



で、屋根や全体の下地処理に時間を取られ3日後に白を塗装(真夜中なので、すげー寒い中、外で)。
乾燥なんてこの段階なら1日で良いってことにして、モール塗装、デカール貼りへと進みたいところだったが、デカールをよくよく見ていて、スェディッシュとTdCではグリーンの形とBPのロゴの位置が違うことに今更気づいた。デカールを2枚持ってれば切り貼りできそうな範囲だったけど、1枚しかないし、BPのグリーンと合う手持ちデカールも無い・・・仕方なく、またマスキングして塗装だよ。
C水さんにグリーンは塗った方が良いといわれた意味がようやくわかった。
・・・まあ、直線だから楽つっちゃあラクではあるんだが、全部をふさがないといけないから大幅タイムロス。モールも塗らなくちゃなんないのにメンドいよ。デカールをコピー取って、それをあてがってマスキング。グリーン塗って4晩目終了・・・


で、グリーンを塗った翌日、娘にビデオを見せておいて、日中に横で食卓モデリング?に挑戦。
モールを含め黒のマスキングは、よりメンドいぞ・・・特にグリルとバンパーが・・・あきらめて刷毛塗りにすりゃ良かった。
マスキングをしていると、アンパンマンを見ていた娘が「ペッタン ペッタン(=シールを貼ること) やりたい」と寄ってきてしまったので、仕方なく娘にマスキングテープを与えたのですが、今度は貼る対象として定規をよこせと・・・とまあ、作業にやたら時間かかったちゃったんだけど、なんとか終わって塗装したところ。

しかし、この後マスキングをはがしてみると、境目が汚い・・・トホホ。相変わらずヘタクソだこの辺。刷毛で塗った方がキレイだったかも。仕方ないので、刷毛でタッチアップしまくり。

で、翌日足りないデカール(ゼッケンとかドラナビ名、ナンバー等)を作り、デカール貼りに突入。
しかし、またもやタイムロスになる現象・・・この古いカルトのデカールは堅いねぇ。しかも微妙に届かない。糊も効いてない。ボンネット先端あたりが一番キツかったけど、電子レンジぬれティッシュとか使って押しきりました。いま考えるとBPは作っちゃった方が良かったかも(切り抜いて貼ったんだが)。
まあ他の苦労も山ほどあったが、なんとか貼り終え、いつものごとく浮きまくってる(シルバリングしてる)デカールをなじませるために、溶剤多めのクリアを吹きました。


最近ケーブルで「めぞん一刻」アニメがやってて、懐かしさのあまり見ちゃったんだけど、五代くんの部屋に何やら見覚えのある画像が(壁にポスターがかかってる)・・・ん?「1000PISTE・・・4WD・・・」ってやっぱスタリオンじゃんコレ!!!


戻る