Diary (Renault CLIO Maxi ) '14.9〜

日記と製作記になってます。

〜14/11/19
さて、もう10日もたってしまいましたが11/9は年に一度の当クラブイベントでもあるホビーフォーラムでした。
We are Rally car modelers Communityはネット上でラリ車モデル好きが集まって結成された全国規模?のクラブです。
遠方の方はなかなか関東にまで足を延ばすことはできないのが現状ですが、比較的近い県のメンバーが集って、
この一年の作品を前に”ダベる” ”お宝を掘る” ”徹夜明けで疲れて寝る” ”来年何するか決める”という、大人に適度なユルさで楽しめるのがこのイベ ントです。

今年のテーマは2輪駆動。
そりゃもう、古い車だらけです。


90年代以降の車は私のクリオを含め、端にちょっとしかない・・・


ホビーフォーラム前に逝去したワルデガルドの追悼展示も。


さて、今回のホビーフォーラムでもっとも注目を集めてた1台はコレ。toさんのスクラッチKP61丸目(多分製作中でしたっけ?)。
オヤジにはたまらん!のかもね? え? 私は角目の時代ですよw。


そしてもう一台。Dすけさん作バイオレットのサファリ。toさんのスクラッチキットをベースにしてここまでしてしまう。
なぜかホイールにもかなりの注目が・・・食いつくところがオヤジだよね笑。


これはC水さんの308。イタレリから得意の整形マジックでこの姿。ノーズとケツ(ヒップじゃない)を修正してる。
私もこれ作りたい一台。


一方、こちらはhamadaさんの308.Racing43のbigscale。
ちなみにC水さんのと比べるとノーズのスタイルが大きく違う。


037とサンク。037ってカラーリングで顔つきがすごく変わるクルマだよね。
totipはtoさん作で顔が修正されてるので、セナさん作赤マルティニとの対比が面白い。


これはこれは今回お隣のブースだった小田さん作品。
雰囲気は抜群。

だが、やはりBEEMAXのST165は、その似てなさ度合で著名モデラー含め朝から議論勃発。
自分の思いと裏腹に作る辛さ・・・なかなか大変ですね・・・
私もイベント終わってまじまじとボディ見てみたんですが・・・箱にしまって積んでしまいました。
「確かにできてしまえば165にしか見えない」・・・そうです。そうなんです。そうなんですけど・・・

さて、ラリ車以外で気になったのはいくつもあるのですが、とりあえずコレ。
コンテストに出ていた ポケール1/8 F40をGTEに改造 作品。1/8ともなればもはや作れない部品はない、ごまかしも利かない。


これ座間さんのムルシ。スーパーカーはいいやね。


なんと昼頃わが子たち登場。
なんでも下の子が歩く(抱っこって言わない)という約束でここまで来たのだとか。
ほんといいところですよ。大桟橋。


ええ、やってますよ。
いつもこのイベント終わると、あれやりたいこれやりたい病が・・・
とりあえず忘れないうちに、クリオの気になったところを直します。

胴体部分を切り取って、バンパー切り離して、ボンネット延長して

ボディの腹を削る。削る。削る。胴体がかなりデブだったので、リアのフェンダーがオーバーフェンダーになってなかったんだよね(一番右が元のシェイプ)。
これによって、フロントフェンダー後ろの位置も直せる。


でもって、上下方向も修正。画像下が元、上が修正後。
プレスライン、サイドシルの位置を下げてる。


ドアの膨らみはもう少し減らさないと。ヘッドライトの形も悩むね。


さて、来年のクラブテーマはイベント参加10回目を記念して、再び「ランチア」。
作りたいランチアはいっぱいあるが、そうねぇ、マルティニスーパーデルタとECVは手元に置きたい!C水さん原型発掘乞う。
その前にR5T複製とフォーカス完成かな。できれば年内。。。ムリムリ

〜14/11/8
さて、明日はホビーフォーラムです。
今年はボディを挿げ替えただけのクリオ、製作途中の2台の持ち込みです。
どれも元のキットのクルマは同じだが、出来上がりは別形状(自分的にはです)という、かなり特殊というか、いつもの私パターンです。
相変わらず完成品が少ない。今年は原型製作に時間とられすぎですね。


クリオもできてるので今年は寝不足なく行けるでしょう。
こうしてみると、大掛かりに修正したいところが多数です。終わったらすぐ原型いじっちゃいそう。


今日はこれからボランティアと子守等々・・・

明日の天気は下り坂ですが、もしよろしければ見に来てください。
今年はテーマが2駆なので必然的に古い車が多くなりそう。toさんのスクラッチ丸目KPとか見所たくさんありますよ〜

〜14/11/1
さて、ホビーフォーラムまで一週間となりました。

今年も横浜大桟橋で開催です。
大型客船も接岸する桟橋の見学がてらでもいいので、お時間のある方はぜひどうぞ。

ちなみに今年のわれらW.R.C.のテーマは「2駆」です。
私の今年はフォーカス、R5Tと製作に頑張りましたが、結局完成品まではたどり着けず、最後の1か月でクリオマキシのボディを入れ替える、という工作を今 年の完成品とすべく、平日も使って夜な夜な頑張ります。

で製作状況なんですが、いきなり失敗の報告。
ボンネットのルーバーなんですが、どうもうまくいってないって思ってたら、ルーバーの本数が間違ってた!
製作記(兼備忘録)を読めばルーバーも0.13のプラ板で作ったってあるのに、0.25で作ってた。どうもおかしいと思ったよ・・・しょーもないレベルだ ねw。
で、今から作り直すのもナンなので、旧作から切り取ることにしました。

まあ、とりあえずうまく切り抜けた。新作のボディからは容赦なくルーバーを取っ払い、旧作のを押し込んどきます。

途中工程抜けてるけど、上の加工の後、シャシーに組むにあたり接触部を相当に調整。
この辺、過去の製作の過程でいろいろ加工しまくってるから、新しいボディをそのまま持ってきても入らないのです。
まあ、結局のところひたすら当たるところを逃がしてくだけなんですが、なにしろシャシー側はエンジンまで組みあがってる状態なんで、気を使います。
が、削り方は実にテキトーで、こんな画像、公開するのも恥ずかしいですが、まあそれも製作記ですからね。


ボディがつくようになったら窓類をはめます。
いろいろやってみようと、試行錯誤もしたのですが、イマイチうまくいかず、結局そのままはめることに。
でこれが昨日までの図。あとは部品を組み付けてくだけです。あ、チンスポは新規作製だね。

このボディ、シルバーの塗装の後のクリアが薄かったのか、デカールの余白との境目でシルバー目が変わってしまってるところ多数。
その時点で作り直し決定なわけですが、その他の部分でも気になるところ多数、再確認。
特に胴体がちょっとデブで、サイドシル後方の位置もちょっと高い、というところは直したい。あとリアバンパー・・・キリがない。

それと、今回はリクエストの多かった、ミラーとリアスポを完成品から型取りしておきました・・・。


この連休はBBQとかあって、フォーラム直前もボランティアですよ・・・まあ、クリオは間に合うでしょう。
これと製作中、原型状態R5T、それとフォーカスをホビーフォーラムには持っていきます。



〜14/10/11

さあ超とっきゅーでクリオを作りますよ。
と、思った矢先に子供とそろって胃腸炎に・・・3日も腹痛が収まんなくて参りました。
ちょうど運動会と弟の結婚式が相次いでて、運動会は泣く泣くパスし、結婚式はちょっとボケてて味覚が正常じゃない中、アルコール充填で体調をごまかしてな んとかやり切りましたが、模型どころじゃない。

いい加減一か月を切ってヤバさが増したので、平日よるにちまちま進めます。
大まかに傷を埋めたら黒塗って、旧クレオス8番シルバーをバーッと。いきますが、ちょっと無理してマスキングしてからシルバーを塗装・・・いろいろ考えた 結果だったのですが、塗装したのがなにしろ深夜でマスキングも余裕なくやってたので、結果的にあまり効果なく、いつもどおりの汚い塗り分け。。。

シルバーは下地が大事ですが、その点で手を抜く、、、いや端折ってるためにあちこちに気になるところが出現。よせばいいのにそこを修正しようとしたりし て、全然戻せなくなり、仕方なくまたシルバー塗装とかして全然効率よくない。明らかに前に作った方が細部がキレイだよ。細かく書いてるとキリないのでやめ ます。

ボンネットのエアアウトレットもかつての手法で作ったわけだが、枠の仕上げやそもそもルーバーの厚みがなんか違う・・・アレ俺昔どうしたんだっけ?
それをシルバー塗ってから気づいたもんだからそこをまたコネコネやって、再度シルバー塗ったのが下の画像なんだけど・・・仕方ないこの辺で妥協。


で、乾燥とかしてる間にパーツを外していきます。ここは思いのほかキレイにとれました。


さて一部デカールを貼った今の状態。
実は直近、デカールを全体に貼ったんだけど・・・あーまた作り直すしかないかも・・・塗りなおすか?なんて心境だったりします。
でもホビーフォーラムにもってくには、もうクリアをかけておかないと間に合わないよなぁ。


〜14/9/15

さてクリオマキシですが、ようやく作業開始。
この一年で完成品が一つもないのでこれを機に、気になってたボディを挿げ替えたいのですが、間に合うんでしょうか。
左が最終的に複製してたボディで、右は、それより前に複製して、それを修正して完成させたボディなわけですが、
フロントマスクの印象がだいぶ違う・・・はず。え?大差ない?
いやあ、私には相当な印象の違いがあるのですが、色塗ってみたときにどうなるのか。

具体的には過去の製作記にあるように、ヘッドライト間のボンネット幅の延長、フロントバンパーの左右拡張、同じくバンパーの上辺上下延長です。
可能な限り、過去の完成品からパーツをそのまま移植して、最小限の作業にしたいところですが、思いのほか(記憶が・・・)たくさんの部品がついてて、 ちょっとあせり。
まずは複製都合で浅くしてた、ヘッドライトモールドとウインカーを過去の作業と同様に彫り込みます。

ボンネットのヒンジもテキトーに作ります。0.2o位の真鍮板から、実にテキトーにはさみで切りだしてボンネットに固定。車体側先端に洋白線をはんだ付 け。
バンパーの裏は右画像のようにくりぬいて、ヒンジが通る溝をつけます。閉めた時に定位置に収まり、開けた時にヒンジ先端が引っかかって立てばそれでおけ。

ボンネット左わきにあるエアアウトレットにスリットを作るために、その下渕にツバをつけます。裏から見るとすげーテキトーな工作だってのがわかります。
・・・終わんねぇよお・・・


戻る