Diary (TA64 CELICA) '11.2〜'11.9

日記と製作記になってます。

〜11/9/4

8月も終わってしまいました。気づいたら夏終了って感じ。
約1カ月中国を行き来して、帰ってきたら(また行くんだけど)大学の恩師の訃報。
久々に逢った面々の中には、あまりの変貌ぶりに誰だかわからないのが何人か・・・その若かりし頃さわやかだった青年が・・・いつの間にか自分を通り越し、 10歳くらい上に見えるほど上も下も・・・えぇぇ

この1カ月くらいずっと週末に日本にいなかったのだけど、結局また週末がつぶれてしまっていたので、子供たちにサービスしたいところなんだが、すっかり気 温も下がってきておまけに体調もイマイチとあり、プールってわけにはいかない。
で、みなとみらいのポケモンセンターに行ってきました。まあ、その一角だけは不景気など全く関係なしの盛況っぷりだったんですが、ちょっと下の子にはつら かったかな。

で、ランドマークタワーに上ってみた。上海の森ビルに上ったあとだけに、高さ自体はどうってことなく映ってしまうが、まあ身近な風景が比較的近くに見える ので、これはこれでちょうどいいのかも。
ホビーフォーラム会場の大さん橋と赤レンガを背景に、娘をパチ。



会社を1日サボって模型を・・・と企みはしたものの、子供が体調不良で半日程度しか作業できず、夜中の作業も連続ではできなくって、今はこんな感じ。

ホイールリムをポリッシュ調にすべく、黒にクリアを塗ってメッキシルバーしてみたんだが、どうにも光らない。ここで作業に時間食ってる場合でないのに。
1度目は溶剤入れ過ぎだったみたい→2度目はエア圧が高すぎたみたい→シンナー風呂に入れたけどボルトが折れたりきれいにならない→別の複製品に切り替え て黒とクリアを塗ったところ→うっかり塗りたてを落としてしまって埃まみれに→乾いてからこすったらとりあえずなんとかなりそう。ただ雨ばっかりだし都合 よく塗装もできない。

ディッシュと補助灯塗って、デカールを印刷し直して、ダッシュボード類を省略モードで仕上げてというところ。

ホイール複製もいい加減やらないことにはいろいろ片付かないので複製を開始→一見うまくいったようにも見えるが、古くなったほいく粘度がこびりつく→ホ イールリム部に粘土がついたまま複製してしまった・・・なんかうまくいかねぇなオぃ・・・

今年のホビーフォーラムは 11/13 大さん橋なんですが、TA64仕上げるのが精一杯かも。フォーカス作りたい・・・。年2台って遅いよねぇ。やっぱ り今の環境and心理状況ではストレスの少ないプラモにしておくのがいいのかも。

ちなみにプリンターは結局エプソンを新規に購入。果たしてどうなるか・・・と、ここでさらに洗濯機も調子が悪い。ドラム式なんだが乾燥かけたまま放置する と中に水が溜まってきて濡れてしまう。子供ができてから毎日乾燥フル回転だけに、やっぱりキてるのか?この金のない時期に困るなぁ。考えてみれば我が家の 白物家電系は10年で一新されていて、この洗濯機が最後の大物・・・電子レンジとか実家じゃ20年以上問題なく動いてんだが(マグネトロンとかダメなのか もしれんけど)。

〜11/8/17

みなさんどうですか?
お盆休みで多少は模型でも進んだのでしょうか。

私も一応帰ってこれました。お盆休みも少し残ってるところがまだ救いですが、帰って来てから感覚を取り戻すのに1日、子供の世話に2日(いや毎日ですけ ど)・・・夜中に模型の意欲もなく、起きられもせず・・・。
ということで、模型はまったくもって進んでない。再開は9月かなぁ…

で、この休暇は結局のところ、一時帰国になってしまって、また行かなくちゃいけないです。いや、前からそうだったんだけど、何かその考えを自分で拒否して たみたいだ・・・。
まあ、中国と言っても私が居るところは都会なので、生活には不自由しないんですけどね。日本食は超充実してますし、中華とか普通にうまいです。

下は日本帰るときの空港8時頃。なんとCAの窓口にエライ行列ができてるじゃん!最初デルタの列ナゲーな!って思ったらCAはそれ以上だ。画像に写ってる のって、一般的にチェックインに並ぶジグザグの列を全部埋め尽くしてそれより後→自分がいるところがジグザグの入り口手前なんですよ(この時点で到着から 40分後くらい)。出発2時間前にあのケツに並ぶんですよ!ありえねぇ〜・・・。
と、最初かなり動揺したが、どうも8:30を過ぎたあたりから急に流れ出したので、窓口数が増えた模様。結局のところ、搭乗時刻5分前にセキュリティを通 過、めでたく?缶ビールにはありつけた。


んで、昨日プリンタが壊れた。突然に。
CanonのMP600つうやつなんだが、電源入れたら「プリンタヘッドの種類が違います」とかふざけた表示を出して、一切の作業を受け付けない。
ヘッドつけ直し、洗浄、メンテナンスモードを全部ためしたが改善せず。何だよコレ。
買って5年経ってないし、大して使用してないのに、突然の逝きっぷりにこのメーカーに対する信頼が一気に喪失。ネットであさると他にもトラブル多発の機種 の模様。
こんなんなら前のエプソンの方が全然マシ。ヘッドの異常でスキャナーまで動かなくなるってのも気に入らない。
カミさんには今時印刷なんてできなくてもいいんでは?って言われてるけど、宛名とか印刷したいし、スキャナーも必要だ。
ただ使用頻度が低いのも事実なので、どうしたもんか。

ということで、フォーカスはおろか、セリカですら間に合うか不安になってきた。
ホイール複製ももう少し時間かかりますのであしからず。


〜11/8/3

Hello everyone ,I had been to business trip in China while 10 days,and I have to go again.
So my work and original part works will be little slow...

んで、また中国出張なんだな。前回の続き。
久々にシングルモルト。カリラのカスクストレングス。個人的にアイラ好き。


〜11/8/1
はい、ご無沙汰してました。
クソ暑い(といっても直近は涼しかった?)日々の今日この頃、模型製作はいかがでしょう?

メンドーな内装をテキトーに仕上げ、とっとと外装に移りたいと思い、横で複製作業をしつつ、シートベルトを組みました。まあベルトは簡素に。
で、例のホイール放出に備えて、アクソンでキャストしてたわけだけど、どうも硬化物の色が前のと違うし(褐色が薄い)、流れも違うような・・・。おまけに 本体(ポリオール)が湿気るのが嫌でボトルから小分けして使ってたんだけど、かなりの勢いで湿気るらしく、30分もたたず発泡しまくりで使えなくなってし まった。ひょっとして使用期限切れの影響?かと思ったが(実際メーカーの使用期限をファインモールドのシールで隠して販売されている。買った段階で半年 くらい過ぎてたけど・・・、良く振って使用すると白濁してきて、発泡もなくなった。要は上澄みだけを取ってしまったのかもしれない。ポリオールの吸水材 は、最終的に沈めて使うのかと思ってたんだが・・・)


で、まあそのまま模型作れりゃよかったんだけど、仕事がマズイことになって、急遽上海へ飛ぶことに・・・帰国未定週末返上で昼夜を問わず対応に追われ、都 合2週末が潰れた・・・
帰れる段になっても、チケットの都合で結局日曜日まで潰すことになったが、現地の先輩に付き合ってもらって上海の中心地を観光してきた。

これは昨年建った森ビルと金茂大。ランドマークタワーの2倍くらいある。左画像のアングルだとわからないけど、森ビルの方が高い。
近くでより、遠くから見た方がその大きさが感じられると思う。真下からだとどれだけ高いか良くわからなくなる。

右画像はその森ビルてっぺんの海環球金融中心展望台から撮った画像だけど、金 茂大厦の先端がしたに見えるん・・・なんとも異次元な空間。


海環球金融中心展望台100Fにはさらに異次元空間が・・・わかりますか?下がガラス張りです!!!!こ の展望台。
ここに足を踏み入れた瞬間、腰がヒケて膝に力が入らない・・・歩くときはガラスの上でないところを選んで・・・(だよね〜?)
勇気を出して、ガラスの上に立ってみましたが、かなり膝腰がカユくなりました・・・


〜11/7/12

だめだ〜精神的に仕事のモチベーションが・・・

ほんとに夏がやってきましたね。
我が家箱の夏を乗り切るために、子供用プールを一回りデカくしました。
上の子には大ウケですが、下の子は水に着けると大泣き・・・。

(ほんとはそんなことやってる場合じゃないんだが)現実逃避の模型も、下の子が夜中に起きる日々(24時〜3時)が続いて思うように捗らず・・・
なぜか平日の方がちょっとずつすすんだりする・・・今日もまた泣きだした。23:40〜
彼は「うわぁ”〜!!!!」って泣くんで、上の子が起きやしないかヒヤヒヤなんだけど

ようやく窓枠を塗った。
窓枠だけならまだ簡単なんだけど、このクルマその他の部分に半艶黒のパッチ部とかが多いよ・・・
それを全部マスキング塗装ってのは、スゴイ面倒。おまけに下地が下地なもんで、塗り分けもうまくいかない。

ほんとちょっとづつ、窓枠塗装→左右のフェイクダクト?塗装、→リアパネルめっきロゴマスキングで半艶クリア塗装→Bピラークリア塗装→リアライト枠黒塗 装→フロントバンパー黒部はエナメル黒ハケ塗り途中

まあ、塗り分けが汚いとか、言わないで。


Bピラーが黒くつぶれてて判らないけど・・・



〜11/7/5
7月ですよ。
梅雨も明けてないってのに暑いですねぇ〜
ようやく研ぎました。あんまりやると角がでるので、テキトーに。
でも下地がいい加減であちこちひどいウネリが・・・
クリアしてから2カ月経ってる。夏休みには次のをやりたいからさっさといこ。


〜11/6/28
外装以外は超省略モードで行きたい。
タイヤの位置調調整を行い、ロールバーは見えるところだけ、フロントはボディ側につける予定。この頃のロールバーは今みたいに複雑じゃないので、たった4 本て出来てしまう。のか?
まあいいや。そして一気に内装は黒、外装は白でテキトーに。
ボディ側は塩ビ板で窓を切り出し、研ぎにかかってる。リアのスポイラーにあるラジエターの枠部分は、変形しやすいので結構強固につけたのだけど、ガイヤク リアだからか、すでに付け根クラックが・・・


〜11/6/21
ほんとは模型なんていじってる場合でない事態と背中合わせだし、だんだん暑くなってきて憂鬱だし、な今日この頃ですが、皆さんいかがですか?

現実逃避の意味と脳のリラックスを兼ねて模型の思考ってのも必要です。きっと。

と、書きつつ、サクッと作るはずのTA64が進んでないのもまた事実。
クリアまでかけたってのに、いろいろ細かいところが気になりだした。

ホイールについては決着がついたからボディに取り掛かってるわけだけど、toさん作同車と比べてみてどうにも気なる点が一点、フロントグリル。
toさんのは色塗らなくても、なんとなくソレっぽさを感じるのに、こちらのはそれがナイ!

良く観察するに、どうもサカツウボディはフロントグリルの中央の上方向への膨らみ=ボンネットの膨らみ(歪み?)が表現されておらず平坦なのが原因ではな いかと、今更気になった。
はっきり言って今更どうにもできないのだけど、それでもどうにか似させられないか思考するに、ちょっと強引ではあるが、グリル形状に相当する形は可能な範 囲で中央部を上下に広く表現することにした。

で加工中な絵が下。もともとライトユニット自体は別パーツ押し込みを考えてたけど、それを同時に実行。ここまで塗装してあるのになんて強引、いや、そもそ もそっちを先走り過ぎたのだが、行きあたりでどれだけ処理できるかが、私のもともとの作り方?なんで、まあいいのかも。
でもって、グリル部にも上端にチョッと間違いを発見しそれを除去、同時に位置を修正、ライトを埋め込んで隙間を埋め、そのまま強引に整形ってな作業。



このままサフがけし、修正を行い、どうしても印象を確認したくて黒を塗装。
なんか似てない気がしてならないんだけど、画像で当てて比べてみると、位置関係は思ったよりずれてないかも。


でもtoさんグリルとの印象の違いはどこから来るのだろうと、ひたすら比較。赤線がtoさんグリルからトレースしたラインで。大きさの違いを調整して当て てみると、やっぱさほどずれてない。
でもその中央部の膨らみというか、両端の落ち込みというか、そのわずかな違いが印象に大きく影響を与えてると思われる。下の画像でも赤いラインは端に行け ば下がってるでしょ?
もうひと削りするか?




さてさて、なんかTA64のターマック仕様が作りたくなっちゃったあなたに朗報?
出来上がりがどうなるのか、判断でいないのですが、きっと良くなる前提で以下の部品を希望の方にお譲りします。
タイヤとホイールはC水さん加工による切削品ですので実に良くできてますが、中央のディッシュは私の完全手作業によるもので、穴の形状はみんな違う上、お 椀型の形状も不足気味、加えて微妙に芯ブレしてる関係(いや?軸と表のモールドがずれてたっぽいんだけどさ・・・)でちょっと形がいびつです。でも幸いな ことにこれらはみんな分割して複製しますので、気に入らなければ好きなだけ加工、新造することもできますし、塗り分けはタイヤを黒、ホイールリムをポリッ シュ調、ディッシュ部を白く塗るだけでピッタリ分かれますので楽です。

あとタイヤはあくまで私のTA64に合わせちゃったので、toさんボディをお使いになる場合はサイズを確認してください。

ちなみにホイール原型外径は私の手元測定で17.1mm、1次複製品の段階で17mm程度になってます。これをもとに2次複製するのできっと16.9mm くらいでできると思われます。
今回は長期的な収縮を考えてアクソンファストキャストで複製することにしますが(最近市場に在庫がなくて焦ったがなんとかゲット)、なにしろリム部のホル トが鬼門ですので、ホイール1個につき1か所位は気泡が入ってるものと思ってください。あまりにもダメな場合はwaveのノンキシでやります。

希望価格は定型外送料込で1500円。すでに何名かの方にメールをもらってますが、ご希望の方はメールを ください。
多分複製はもう少し製作が進んでからするのであしからず。
受付終了しました。

If you want these tarmac wheel set for TA64,please mail me
Its price is 12euro+shipment(maybe,most economy plan is 1.5euro with no insurerance),and Paypal is available.
Please forgivelittle bubbles and rough mold.
Sorry,sold out!



あとおまけにこちらはタミヤルノー5ターボ用後期仕様バンパーです。タミヤキットのバンパーに加工してあります。ウィンカーや補助灯レンズはありま せん。補助灯はタミヤインプレッサのを使ったと記憶してるので、レンズはそれが合うかもしれません。裏側は仕上げがガタガタですが、お許しを。ちなみにこ れを使って自分は完成品を作ったことがありませんが、何人かの方にご利用頂いてるのを見てますので、とりあえず使えるのだとは思います。レジンはノンキシ かアクソンどちらかになります。これは定型外送料込700円.
受付終了しました。

This below one is Renault 5 Turbo later version bumper for Tamiya ,if you intersted ,please mail me
Its price is 5euro+shipment.
However light lens is no prepared,so please prepare yourself(assist light refrecters are used the tamiya's GC impreza WRC parts,so
maybe fit their lens).
Sorry,sold out!



最近ウチの娘にお手紙ブーム到来。自分の名前を自分で書くようになりました。感動。
最近の娘語録:「ちくまん」→どうしてそうなったかはさだかではないが「ちくわ」のこと。穴のあいた食べ物ををすべてこう呼んでる・・・笑
最近下の子に歯が生えてきて、やたら噛まれます。手加減なしでメチャ痛いし、あざができてます。


〜11/6/13

タイヤ関係を複製します。
どういう風にやってるのかと聞かれるので、一応途中の画像を載せておきます。あまり役に立ちそうにないですが。
久々にやったら粘度が一部カチカチになってて慌てたけど、奥の方はまだ生きてたのでとりあえずしのげた。
粘土上にテキトーに並べます。まあそのとき一応どこからレジンを入れてどこから出すかを考えつつ、平らに置くとエアが流れる方向が不安定なので、傾けて。
タイヤは内径部には粘土を盛り、そこから樹脂を入れる、外周部は最低限しか粘土に埋めず、そこからエアを逃がします。
ホイールも同じ要領。内部には粘土を詰めておいて、シリコーンを流したときに落っこちちゃわないようにします。軸からレジンを入れて、リムの端からエアを 逃がします。
ディッシュ部は程よくめり込ます程度、補助灯(R5Tの大きい方がちょうどよさそうだったので、これをコピる事に)はカバーとの境目あたりまで埋めます。
R5後期バンパーはリクエストがあったので、しかも前の型はエア抜けが不十分なモールドだったので、ついでにセット。・・・やりつつシリコーンの消費が増 えてしまい、やるんじゃなかったと少し後悔。
なんか再販もあったみたいなので、欲しい方にはお譲りします(→材料代を捻出するので)。作っておきながら自分では完成品にしたことが無いというシロモノ ですが。

とまあ、エラそうに書きましたが、型が出来上がってやってみると、なぜかタイヤのキャストがうまくいかない・・・全然流れない。最終的には流路を広げてエ アを最小にしたけど、10回くらいかかった・・・
あとやっぱホイールリム部のボルトが鬼門。手流しでエアなし品を得るのはかなりの難易度。0.3mmは細かったかも。

でとりあえず、形状の確認。ミスショット品にすんごくテキトーに色塗って、C水さん謹製タイヤに嵌めてみました。
意外と違和感なく合ってるかも?サイズ。やっぱ色塗ると印象違うね。


斜めから撮ってみて、いつものごとく黒いところ塗ってみます。ヘッドライトはジャンクから切り取って突っ込もうかと思ってる。補助灯ようにグリルは切り欠 いておいた。

フロントグリルがなんか気になるけど、よくわからん、こんなもんかな〜

模型と子育て以外、最近ダメダメです〜だれかこの憂鬱をなんとかしてくれ〜っ


〜11/6/5

C水さんのご協力により、ホイールタイヤ関係はここまで来た!ホイールナット周辺の凹R形状については物足りないのですが、加工する実力がありません。
あとはチョイチョイッと複製するだけさ・・・と言いつつ、今更!!!悩んでるのは、サイズってこれで合ってんだろうか?・・・というところ。
5/15のタイヤ画像に合わせて作ったのだけど、どうもディッシュ部が小さいのか、実車走行画像から割り出す寸法と違うんです・・・(ディッシュ部で径約 1mmくらい)。
・・・どうしよう?まあ、とりあえず一度複製して色を塗ってみて確認するしかないのだけど。


〜11/5/31
先週は久々中国出張だったので、ほとんど作業してないです。
でもホイールアーチを拡大して、ホイールディッシュ部はナットとか付けてみた。
C水さんに削ってもらったタイヤは24mm外径で正解。色塗ってみないと判断できないけど、こんなもんでないかと。


〜11/5/22

肩の痛みがだいぶ引いてきて、ようやく普通の生活が戻りつつあった先週、今度は下痢に見舞われました。ロタ。
下の子の発症が早かったのですが、もれなく家族全員に伝染です・・・水曜夕方に微熱と胃の調子のおかしさを感じながら早退したのですが、夜中から始まった 下痢はひどく、30分おきくらいに10回以上、延べ2時間くらいはトイレにいたのではないか・・・胃腸の中のものはすべて出てしまい、水分補給してもすぐ それが出てきてしまう、絶食するしかない状態・・・。また休んじゃいました。
と、いうことでようやく今週から正常化・・・のハズ。

とまあ、そういう状態だったのだけど、C水さんからの神のような行為に甘え、微妙になりつつあったお腹を押してデータを作成、お願いしちゃいました。ホ イールリム。
http://cmizu.blog28.fc2.com/
どですかコレ?週末には届きましたが、流石にスバラシイ!!! 私の若干やっつけ気味TA64にはちょっと不釣り合いなほどよくできちゃってます。
今回依頼したのは外周リムで、内側ディッシュは自分で作るつもりでいたのですが、どうせなら内側まで作ってもらうのだった・・・と後悔しつつ、当初の計画 通りディッシュを加工してみました。
前回の製作記の5.のホイールの中心部のみを使います。フィンの間をヤスリで成形し、ボルト穴などを開けて、外周にプラ板を巻いていきます。フィンの穴形 状が「びみょー」なRをしてますが、そんなの再現できないので、テキトーにパテ盛って、ちょちょっと加工、微調整しながら今は右画像の状態。穴形状が多少 違うけど、まあ雰囲気重視で。

S4のに比べてだいぶ小さくなってるのがわかります。


でもって、きっとこのホイールを当てるとこんな感じになる想像図。ホイール径は修正されることになりましたが、タイヤ外径は前回更新時の画像に写ってるタ イヤだとS4と同じくらいになってしまうようで、窮屈感変わらず。実物を見ながら適切そうな径を探ると、約23mmくらいなんだよな〜そうするとスカスカ 感もあってくるところなんだけど。ところが、このサイズもちょうどいいスリックタイヤが見つからない。・・・やっぱタイヤも削ってもらうかな〜



〜11/5/15

結局肩は治ってない。
まあ、金曜日に比べれだいぶ良いと思うし、可動範囲も増えてはいる。でもやっぱり「痛い領域」があって、そこを動かしてしまうと激痛〜
さらに、たとえば模型の作業を使用とすると、すぐ首が痛くなってしまう。日に何度か首を解放?→寝そべる してやらないと、かなり凝ってしまう。

なのでほとんど製作は進んでないのだけど、なんだか海外からやたらツッコミメールがくるので、一応ホイール周辺には気づいてると言うアピールで画像を。

ボディスタイルについては大していじってないのでいいとして←今更だし タイヤ、ホイールがデカイのをなんとかしたい。あと、可能なら画像のホイールアー チ部をこの状態から加工しようって考え中。なんとかごまかせそうだし。

でホイールを考えるに、まずディッシュ部はいいのが無い。形状もなんだかむずかしい。自分はあまり在庫、ジャンク持ちでないので手元を探してもこんなも ん。
1.はデルタ、
2.はタミヤクアトロ
3.はフジミガゼールについてたと思われる

1はデルタの芯を切り取って、P205T16から削り出したナット部を嵌めこんだもの。デルタのフィンタイプだとフィンの数が実は足りない。でも3のフィ ンタイプを詰める方が数が合うことに気付き、加工中。

それと外径は15インチなので17mm程度がいいと思われるので、クアトロあたりがいい・・・んだが、このリム部がちょうどいいのが無いんだよね。
4.はタミヤR5
5.はフジミのワタナベなんとか
今日模型や行って、5.を手に入れたけど、15インチ表記ながら外径が18mmあるので、ダメじゃん。
こりゃ、こんなこと考えてるより旋盤でテキトーにこしらえてもらう方がいいかも・・・C水さん〜



〜11/5/13

ハイみんな! GWも終わり、現実に無理やり引き戻されたと思うけど、元気にしてますか?

私はですね・・・GWはまあカレンダー通りでどこにも行かず、子供の相手と、夜中の模型製作(24時〜30時?)。

で、明日は気がつけばホビーショーではないですか。
ラリ車関連は新規品がでるわけもないですが、STUDIO27でsimilRのフォーカスとBELKITSの207が展示されるようですね。フォーカスあ 完成品をフランスから取り寄せての展示だそうです。
海外メル友からの情報では、フォーカスの部品の合いがイマイチらしいという情報が入ってますが、どうなんでしょうかね。
おそらくはCADに頼って型も作ってるんでしょうけど、収縮に伴う微妙な歪みとかがもしあれば、合わないってこともでてくるんでしょう・・・その辺はタミ ヤとか国内の製品のレベルがきっと上?

あとはいつもの合同展示会が個人的には興味があるところですが、結局のところ私は行けない。
明日は子供とイベントがあるし、実は昨日から肩に激痛が走ってて、大変なことになってる。

昨日の昼前に、それまで何ともなかった肩の肩甲骨のあたりに、ほんの一点、強い痛みを感じたんだよね。
そのあと、肩から背中にかけて激痛で動かせなくたった・・・ちょっと甘く見ていて、そのあともずっと会議にでてたりしたのだけど、チョッと肩を動かすだけ でも激痛で、まともに姿勢を維持できない。
こんなに痛いのは初めてだった。
同僚が鍼をやるしかないと言うので、帰りに人生初の鍼を打ちに行った。

その時が痛さのピークでだったのか、ベットに横になれと言われても、一度体を載せかけたら痛くて身動きが取れない。
先生に助けてもらいながら頭と胴体をなんとかベットのせ、鍼だ超音波だシップだやってもらった。
とりあえず、キンキンに冷やしたので直後は痛みが多少引いた感じだったが、家に着くころにはその差もよくわからない状態に戻ってる。
先生は翌日の朝が一番痛いし、いくら鍼でもそこまで痛みは引かないと言ってたが、ホント、肩をかばう為に首だなんだと痛くなるし、寝ることもできない。

首が限界で横になったものの、その途中で痛さのあまり身動きとれなっくなった。
仰向けにもなれなくて、痛い方の肩を上にして横になったまま寝るしかなかったのだけど、これだと下にある腕が痺れるのは確実・・・。
なんとか、仰向けになれないかモゾモゾ動いてたところに、なんと今度は娘が乗っかってきて激痛!!さすがに娘を跳ね飛ばしでうずくまるにも、結局もとの横 向きにしかなれず、しばらくそれで寝た・・・

その後、夜中になんとか仰向けになれたものの、もちろん寝返りは打てず。が、なんとか寝ることができた。
しかし、結局今日は起き上がることすらままならないということで会社は休んでしまった。

だらだら書いてしまったけど、とにかく人生初の激痛に参った。四十肩じゃない?とも思ってるけど、3日前雨が降った時、玄関前で転びそうになって踏ん張っ ちゃったんだよね。これやると鞭打ち症状みたいのが後日出るけど、それが一つの原因と言われた。


でだ。一応製作記を書きます。

画像だけはあげて置いたけど、GW中にデカールも印刷、貼りつけしてしまい、クリアまでかけてある。
サカツウのセリカデカールは余分に持っていたのだけど、結局のところポルトガル仕様で全部作っちゃた。

いつものように貼ったあと、かなり薄めたクリアでデカールを定着させ、そのあととっととクリアかけていきます。
印刷デカールはとにかく表面が弱いので、早いとこクリアかけとかないと気付かないうちにあちこち削れたりします。


で、いちばん厄介だったのは、ダミーダクト類の淵にある黒い線。これってモデルの稜線に合わせてあるのだけど、デカールが全然合わせられなくて、もちろん 左右も違うし、結局全部切った貼ったしてなんとか合わせこんだ。


で、まあクリア(今回はガイヤを使用。レジンなので撓まないから、割れないだろうと思ってね)も厚塗りし放置してる。
その間にシャシーやらホイールやらをやろうと思って仮組んだ→順番逆だよね。
ホイールは前回書いたようにS4用、タイヤもS4用を詰めて組んでみたんだけど・・・


目下難題に直面中。
上の画像より車高を下げてマウントしたのだけど・・・
いまさらなんだけど、どうもタイヤ、ホイールがデカく見えるんだよね〜いや絶対デカイ。ホイールアーチが小さいってのも原因。
最近のクルマだったらこれぐらいのクリアランスはおかしくないけど、このセリカはスッカスカなはずですのでね。
実車画像を見て考えたところ・・・これは16インチじゃないのかな〜どうする〜????


〜11/5/3

さてさてGWです。
皆さん模型製作は進んでますか?

こんな状況じゃ出掛けにくいし、金もないし、模型にはもってこいな日々なのですが、子育て中の私に日中その余裕はほとんどない。

が、たまにはこんな日も必要。
C水さんとドミノ通販引き渡しついでにファミレスでプチミです。下の子が寝てたののもあり、今回はカミさんに子供を預けて、水いらずです。
製作中のECV、TA64、新興プラキットをネタにマニアックな会話。すっかり趣味に没頭できます。
(ちなみにTA64ダッシュボードインパネはtoさん製)

ECVははっきり言ってプロ+超マニアのC水さん製作だけあって、各部位の考証、再現度は文句のつけようがありません。はやくもこの原型をもとに自分の手 元にECV1が置けるという想像が先走り、脳内が満杯になりつつあります。
私のTA64はもう半分あきらめモードで、これでいいので完成させてしまおうモードです。フォーカスも作ってみたくなっちゃってることもあってね・・・

This is the photo of my TA64 and C-mizu-san's ECV1.
We had small meeting at last week,and talk about these models,SimilR and Belkits.
Though many person maybe interest in this ECV and have the question whether we can get it as kit,aren't you?
No problem,he plan to release it in the future,so we will be able to get it fortunatelly.
He made this master based my S4,however all detail part had renewaled,reshaped and re-built
He is one of enthusiasts for deltaS4,so his mind is too hot,then he made a S4 staradale at first,then he made its copy and used for ECV.
This ECV has modeled on the original at Bologna show in 1987,not the restored latest version.
The latest real one used S4 monocoque,however the original had used a only one-off by carbon(and now used it for ECV2) ,so there are some difference from it.
Now we have to wait the finish just moment.


そのプチミの夜には白く塗っちゃいました。翌日の昼間にクリアをちょっとかけて、夜中にはマスキングで赤帯をいれます。
デカールにしようかと迷いましたが、Cピラー付近が貼りにくそうだったし、マスキングも簡単なので塗装にしちゃいました。
で、最近のいつものごとく、ゼッケン部をはじめからマスキングしておいて白デカールを省くのですが、焦るあまり前回に引き続きやり忘れました。
赤色はシャインレッドとレッドのテキトー混ぜ品なのですが、一度目の塗装でシャインレッドが濃すぎて、レッドを足してあります。その塗り重ねる作業時nマ スキングを追加し、塗装後に赤色をはぎ取って下の画像状態となります。なんだかなぁ〜
しかも赤帯のリアフェンダーあたりのラインが膨らんでしまっていて、TOYOTAロゴがギリギリ入んないかも〜って後で気づいた。→デカールをほぼ全部自 作ってことに。


で、TTEカラーってのはやっかいで赤の淵に黒帯があるんだよね。今回赤の塗り分けは自分的にはスゲーきれいにできたのだけど、黒帯を印刷デカール 0.2mm幅で印刷してその境目に貼ってきます。
下の画像が貼った後。ルーフには2枚のデカールが来るんだけど、そこにも白抜きが必要なので強引にはがして場所を作ります。
実はルーフとフロントフェンダについてるマーキングが不明だったんだけど、ポルトガルのメル友がデカール作ってくれてて、助かった。

でホイールはどうすんのかそろそろ考えなきゃいけないのだけど、デルタS4 TKの残骸を利用することにした。ちょうどいいリムが手元になくて、フロントはTKそのまま、リアはジャンクからリム部のみ切りだして延長しようかと思っ てる。


〜11/4/27
もうすぐGWだね。
この不景気と震災で全く浮かれた気分にはなれないけど、少しは模型製作もすすむかも?

いやですね、ドミノから届いたです。
新興プラモデル・・・ネットで中身はみてましたが、これはスゴイです。
国産プラモデルと遜色ないです。多少、型の合わせにバリが多いとか、ヒケがある気もします。タミヤのと比較すると、表面の加工の緻密さに差はあるかとも思 います。
モデリング自体はCADで基本そのまま加工されてんでしょうから形は問題ないんじゃないかと思います。きっとタミヤのみたいにボディが別の車になってるな んてことはないと信じてます。

こちらはフォーカスですが、フォード公認とありますし、デカールはカルトです。スゲ〜。made in Franceとあります。フランス国内なんだ。
タイヤの出来はインジェクションだからかちょっとショート気味。箱の高さが低いのにも驚いた。5cmくらいしかない。
コイルスプリングまで別部品で入ってる。ってことで、これはTA64の後に作りたい。


jこちらはBELKITS 207。これも出来としては同じくらい。まったく問題ない。シートベルト、エッチングまで入って現地で3000円チョイだよ。 恐るべし。
ボディの上に貼ってあるのは追加デカール。ちなみにこちらはmade in Chinaとある。HPでもわかるね。
バケットシートの作りが少し大雑把かな。

ってことで、今後もこの手のキットが出て来てくれることに期待。レジンキットが無くなる日も近いのか・・・・

実は重量の都合で私自身は今回207を見送った。フィエスタでたら買うよ。
こちらはルネC4。赤牛デカール付きだけど大丈夫なんだろか。むしろ貴重となるかもしれん。


で、こちらはですね、私の製作中のモノではありません。
そう、先日とあるところで進んでるフルスクラッチとあったのは、W.R.C.メンバーtoさんによるものなのでーす。
C水さんと同じ、セリカXXからの改造。私のさかつうベース品とは微妙に形も違うので面白いかと思います。
期待しちゃいましょう。・・・そして私はダッシュボードの複製品をおねだりしてしまった〜




〜11/4/24
はい、絵的には全然進んでいませんが、ちょっとずつ前進。

窓枠にウィンドウパーツの糊しろつけたり(→実車同様につけるにはバキュームにしないといけないが、今回はメンドいので、そのまま表から貼れるようにし た。)、ライト部がどうにも仕上げにくかったのでくり抜いて別パーツを嵌めこめるようにしたり(画像じゃわからない)、外観的にはそこしか変わってない。

スジボリも修正したり、気泡埋めの跡や面のウネリなど消してますが、キリが無いし、実力のなさも実感し、ちょっと飽きてもきたし、そこまで思いれもない し、そもそも時間もあまりないし、この辺であきらめて色塗るかって気分(ある意味、自分への言訳もある)。
GW頑張ろう。出かける予定もないし。


ちなみにbelkitsやsimilRの新興プラキットが今週には届くんだけど、ちょっと楽しみ。
ってことで、TA64の次はフォーカスだな。ヒルボネン車。いやまだ先だけど。

〜11/4/10

いい加減前に進みたくて、ボンネットを筋掘って、全体をサフがけ。
スジボリ堂のタガネと、なって言ったか塩ビの分厚いテープのおかげでスジボリは快調。
でもボディ全体は、やればやるほど気泡が現れてくる。同時に細部が全然仕上がってないってことも判明・・・いや判明ってほど仕上げてもいない。
ということでこの辺からタミヤパテに切り替えて細部を仕上げる。


そう、リアのオイルクーラーだかの部品は自分で作らないといけない。
サカツウのだと前から中へエアをとりこむような傾斜形をしたグリルがついてるけど、実車画像を見る限り横筋のみみたいなので、エバグリの板材を利用。
内側はプラ板。
ポルトガルではマフラーがバンパーを貫通してるし、バンパー下端にもマチみたいのがあるのでつけておく。


そういえばSIMIRのFOCUSとかBELKITSの207とか現実にリリースされてるみたいで、キットの内容なんかが見れたりするけど、かなり普通に プラモデルしてて、エッチングだなんだと入ってるみたい。
こんなのが普通にリリースされるんなら、それこそ国内のキットメーカーに頼らなくてもいいのかも・・・
ドミノだとどちらも買えるのだけど保険付き送料が結構な額(32ユーロ〜→ユーロもちょっと上がってしまっていて125円として約4000円)なんだよ ね。だれか海外通販はメンドいけど、一緒に輸入してくれるなら乗ると言う方がいれば送料折半できるんだけど・・・(数名希望者がおられまし たので、発注することにしました。到着したらまたレポします。4/16追記)


ここ最近、下の子が急に行動範囲を拡大してます。つい1カ月前、そう震災時はまだ座ってるだけだったのだけど、今はもう這いずりまわっていて移動距離も家 の端まで延びてしまった。
つかまり立ちする直前で、机や棚に乗ってるものは、落とす、投げる、なめる、食べる・・・早いものです。

また、上の子の最近の流行りは「プリキュア」です。「しゅごキャラ」は3歳の娘にはちょっと難しかったみたいで、今はこっち。当初敵キャラが怖くって見れ なかった(ザケンナーとかいう、なんとも怖くないきゃらなんだけど)んだけど、今はノリノリ。「ハートキャッチ」は振り付きで踊ります。パパママが一緒に やろうとすると怒ります。
しかし、その「ハートキャッチ」はTV的にはもう終わってて、今は「スイート」なんだよね。娘も「スイート」へ」移行中。
書店やコンビニやガチャガチャで売ってるグッズはとっくに「スイート」になってて、ハートキャッチはずいぶん前に投げ売り、今じゃ探すのも大変。

・・・この手のグッズは遭遇してしまうと娘がとりつかれたようになってしまい、強引に引きはがすと泣きだして、その後延々「スイトプリキアスイトプリキア 〜」ってなってしまうので困りもの。

〜11/4/8

だいぶ落ち着きを取り戻してきました。

震災以降、乳児を抱える我が家としては落ち着けるはずもなく・・・・・・・
心理的にあまり模型どころでもなく、どういうわけか夜になると眠くて、以前のように起きてられない。
子供を寝かしつけると同時に自分も一緒に朝まで寝ちゃう状態だった。

ということでほとんど進んでないのだが、リア周りの造形を進行中。
リアスポ形成のほか、バンパーも大きすぎる気がするので、内向きのテーパーを付けて削ってあります。
画像じゃ見にくいけど、サイドステップもかなり歪んでたので、プラ板を継ぎ足して修正してます。
加工すればするほどバブルが現れるし、そろそろあきらめて塗装するか・・・でもこんだけいじってるとね・・・




〜11/3/18
Hello everyone,we are safe!!!!
Some friends ask me about this thing,thank you for your concern.

This earthquake and the tsunami had been too heavy and effected serious damage in Japan.
However ,fortunately,I and my family,my house and my model cars had safe.

Please assist and support us for a revival.

〜11/3/15

この度の東北地方太平洋沖地震におきまして、 亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、
被害を受けられた方々とご遺族の皆様に心よりお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。

私および家族は無事でございます。
当時、休暇を取って家族で山梨におり、難を逃れました。
自宅付近もかつてないほど揺れたということで、棚からの転落など、かなりの影響を覚悟して帰ってきましたが、ほとんど影響が無かったです。
とりいそぎご報告まで。

〜11/3/6

この週末も終わりです。
なんかこう、日曜の夜って憂鬱だよね。かぼちゃの馬車っていうか、現実に無理やり引き戻される。

この週末はC水さんとプチミーティング状態だったんだが、娘が横にいるとやっぱ会話が・・・。
TA64の資料もたくさんもらってしまった。どうもありがとう。

だからというわけではないけど、徐々にハマり方向にて進行中。

結局どうにも気になってルーフの低さ(歪み?)を修正します。ノギスを当てているわけでなく、画像を見た目の目分量です。
多分中央部で1mm以上盛ってると思う。また、サッシ上辺もルーフに沿って持ち上げる。
実車ならフロントウィンドウの上の辺と、サイドの窓の右辺高さは同じくらいなんだけど、この原型はサイドが低い。
→全部削ってからプラ板ライニングです。

フロントグリル部も加工しときます。
ここまで手を加えちゃうと、なんか複製でもしておいた方が良いような・・・いやでもそんなヒマない。


〜11/3/2

ん〜どうすりゃいいの?オレ・・・てな心境。

ホント現実逃避。
これやんないと滅入る?と思う。

気泡埋めるだけで疲れちゃうわけだけど、とりあえず気になってたAピラー付け根付近を修正。
右が加工後で左が加工前な状態。約0.5mm位置を下げ、内側に向けてドラフトをかけてます。

結局、気になってたのはこの位置が高いことによって、正面から見るとボンネット後端が水平〜両脇上がり気味になることとなり、フロントウィンドが上下に寸 足らずに見え、ルーフ高さが低く見える、ということになりそうです。
ただし、実車寸と照らし合わせたわけじゃないです。あくまで私の感性で修正。

あとフロントフェンダー後のアウトレットのモールドも、ドアのパネルと段差がないので削っときます。
先はナゲー。

先日家族でタクシー乗ったんだけど、危ない目にあった。
ドラがおばちゃんだったんだよね。これは問題ない。で、近所だし公共施設だし、名前言えば行けるかと思いきや、場所がわからんと言う。まあ、こっちが知っ てたので言うとおりに行けということで出発。

今やスマホでナビな時代だから最大活用してやってたら、途中、施設のどこに付ければ段差が無く楽に入れるか(ベビーカー持ってるとこれが重要)でいろいろ 議論となり、カミさんが無線で聞いてくれと尋ねたら、ドラのおばちゃんは新米だから無線が使えないという。なんじゃそりゃ。

そのままスマホを最大活用するもその場所がわからなかったわけなんだけど、どうもそれが気になってたようで、それに気を取れらて、とある交差点を直進車が 居るってのに前につられて強引、いや無意識に右折!!!

こっちは左後に乗ってて、1歳未満の子供を前に抱えてるんだよ!右折を始める前に私はその車に気がついてたから、まさかまさかとは思いながらも行っちゃう 状態に直面して、両足踏ん張った!

幸い直進車が気づいて止まったが(しかも片側2車線で両側)、マジ冷や汗。
頼むよこんなやつドラにするな!いやむしろタクシーの客室は何が起きても(それこそドラがどうなろうが→個人的にタクシーの運転そのものが嫌いだ。)大丈 夫なようにすべきだ。内壁をクッションにして、ガチガチ補強のキャビンを用意しろ!




〜11/2/23

次何作ろう。
ということで、クラブW.R.C.お題のフィンランドドライバーネタ。
TA64セリカを定番のサファリでなく、84ポルトガルのカンクネンで・・・ってこれまで考えてたのでちょっと作業。(頭の中では画像に写ってるクリオを はじめ、ランサー05やS1再作製やr5やら作りたいアイテムはひしめいてるのですが)

こちらはさかつうのキットでなく、ポルトガルのメル友が個人で複製したもの。まあ、細かいことは追及なしってことで。

とあるところでスクラッチが進んでるこのクルマ、その複製品の方が良いのはわかってるのですが、まあ、並べてみるのもいいかもと。

全体としてはどうなんでしょう?個人的にはAピラー付け根あたりが張りすぎてる気がしますので、そこは直すつもり。・・・けど他の部分とのバランス が・・・


で、とりあえず気泡を埋める。
まあ、結構な数あります。


これを一応目標にするのだけど、このホイールはグラベル仕様みたいね。
ターマックはS4でも使ってた小さなフィンのタイプ。個人的にそのターマックホイールは微妙なんだけどどうしよう。


で、どうですか世の中のお父さん。

はぁ〜現実逃避だよな・・・


戻る