Totip Delta S4 '04.11〜'05.2

次のアイテムを考え中。正直コレを考えているのは現実逃避か・・・でもストレスも発散させておかないとねぇ・・・・
なんにしようかなぁ。欲しいものはたくさんあります。

あと、最近、私目の稚拙な日本語に対し、なんて書いてあるか、わかんないから英語で書けとかってメールが多いので、中学生(以下かも)レベルの英語でコメントを入れときますよ。
ホントめちゃくちゃなんで笑わないでくださいね・・・とくに前置詞の使い方とかさっぱりわかりません。・・・心優しい方、やばい間違いがありましたらご指摘ください!!!

I start to add easy English coments in this time.But I don't have enough ability to do it.So if you can't understand my coments and find mistakes,please forgive me.

〜05/2/27
デカールのテスト中。

とりあえず、MDプリンターで打ってみて、サイズを調整しております。
外注ないし自作する部分はほとんど貼ってあります。

一応寸法測りながらデータ作ったんですが、やっぱり貼ってみるとかなり調整が必要。
なるべく実車に近くなるよう心がけてますが、各部の寸法は違うのでつじつまが合わない箇所も・・・

サイズ調整だから片側貼ればいいやとも思いましたが、貼りだすと全部貼らずにはいられず、totipは全部仮組んじゃいました。
自分で言うのもなんですが・・・ワクワクしてきます^^)

マルティニのフロントフェンダーの柄は、2分割しないと貼り難いかも・・・ってことで分けることにします。

Now,I tring to adjust the decal datas putting the temporary decals made by MD printer.Some parts need to adjust.Maybe Martini stripes of front fender need to separete.
Though that is temporary,it is exiteing for me to put decals,so I put almost decals...

〜05/2/22
この期に及んでまたボディ修正しました。どうもリアウィンド上のスポイラー取り付け部の形状が気に入らず、気になってたんです。

後端を延長したときにルーフをそのままにしてたるから角度が寝ちゃってたんですね。スポイラーがついちゃうと目立たないとも思ったのですが、やっぱり後々後悔しそうだったので、思い切ってやりました。

つうこって、原型をいじり型取りしなおしてます。一応これで量産行くつもりです。

私我流の複製法ゆえか、型に若干エアが噛んでいてキャストするとそこがへん凹んで(ゴムが膨張して、結果的に)できてしまうんですが、ご勘弁を。

I tried to re-shape the above part of muster's rear hatch at this time though the bodyshell silicone rubber mold had made already.
I think the hatch angle is too small so I extend the roof(above photo).
And I made the silicone rubber mold,maybe use for you!

ちなみにリア周りは組むと(左の画像)ここまでギッシリ?
Left photo shows the section of inner rear cowl useing my originalparts.

デカールは今平日夜を利用してせっせと作成中。
実はハセ037のジョリークラブはレアモノなのね。海外じゃ高めに売られてるらしい・・・ということで、ジョリークラブ仕様なんて、手にはいんないよもしくは使うのもったいねーよという意見を鑑み、左の画像(の右側)のようにしてみました。

84コルシカからどっちも作れる仕様です。MARTINIロゴとその他は自作予定。色数や、再現性の関係でこの通りにするかはわからんけど。

Now I makeing the decal datas.
I heard that HASEGAWA037 JollyClub verison had little premium,so it was dificult to get.
So I think to let the data include logos like "totip" to make both version from '84corsica martini.




弟に子供が生まれた・・・めでたいんだが、確かにこんなのが生まれたら模型に割ける時間は減るよなぁ・・・つうかできるのか?・・・ってことで、今は手のかかるのをやりますよ。

This is my neice...
If I have my baby,maybe...I don't have the modelling time...






〜05/2/13
今週末は3連休でしたが、皆さん模型製作はすすみましたか?
私は金曜日に諸事情により夜勤しかも栃木・・・ってなわけで、3連休どころか1.5日休みたいな状態。しかもカミさんが風邪をひいていて病院へ行ったり(当然休みで休日診療所みたいなところは人であふれかえっててちかよれませんでしたよ)で、金曜はろくに作業できませんでした。
土曜日は帰宅後寝ずに粘土つめしシリコーンを流して、昼ごろちょっと寝たんですが睡眠不足のまま作業を再開・・・てな感じで、ひたすら型とりキャスト(量産しているわけでなく、マスター用とか)を繰り返してました。

都合3回両面とりしましたよ・・・うち二つは今回のS4量産用で、1回のキャストで1台分取れるようにしときました。右画像はそのキャスト品の一部です。導風ベーンはセンター穴を小さくしときました。

しかしこの粘土つめって作業メンドいですねぇ・・・いつもその辺で売ってる油粘土を使ってるんですが、使い込むとゴム側に油分を取られるのかだんだん硬くなってくるみたい(気のせいかも)。
一般にはよく「ほいく粘土」とかがいいとか書いてあるので、買ってはみたんですが、どうも軟らかく、埋めるときはいいんですが、部品との境目を仕上げるときに粘土が製品にこびりついちゃうんですよね。
ってことで、私には利点が全くわからんということでほいく粘土は放置してたんですが、どうもいつも使う粘土が硬いのでこれと混ぜると、実にちょうどいくなりました。

画像後の037ボディはデカール実験用に白塗装したもの。全く素のままクレオス缶No.1で塗装、今回のデカールを貼って、クリアしてみたいとおもいます。

トランスキットの件ですが、
・一応余力があればデカール添付図、簡単な組図なんかもつくります。もちろん自分で作るのが本来の目的なんで、製作記上で作って行きたいと思います。
・デカールは一応外部製作でいくつもりで、現在データを作成中です。オーダーしても数週間程度納期(2週間ぐらいかな・・・と思ってますが)がかかると
思います。
・デカールもそうですが、トランスキット自体も作るのに多少お時間いただきます(週末しか作業できませんので・・・)。頑張りますが納期なんて約束できないんでその辺はご理解を・・・


Are you enjoy your modelling life?I made the three silicone rubber molds for DeltaS4TK.It need to pour the silicone two times for one mold to transcript the muster shape,so I poured six times...it was hard...because last Friday,I worked through the night for the my experiment as job.
I corrected some parts for this TK.

About TransKit
1.If I have time,I'll make the simple decal instruction and simple assembly figures.Of course,it is my purpose to assemble this TK,so I 'll show you the modelling on my diary.
2.I'll order printer the decal(totip and Martini).Now I 'm making decal data.And it take some time since I order.
3.It take some time to make TKcopies ,too,because I make them only weekend.So I can't promise delivery date...however,I holds out.
You need to buy the Hasegawa037Rally '84corsica version if you want to make the martini version S4,and if you want the totip, you need JollyClub version.

今週のはみ出し
私だそうですbyカミさん。寝不足でアルコールも入って、PCの前で寝ていたとろをノートPCのタッチパッドで描いたんだとか・・・載せろとうるさいので・・・

This picture is me in sleeping drawn by my wife with laptop PC touchpad.









〜05/2/8
デカールのサンプルが届きました。とりあえずレジンボディに直なんですが、ソッコー貼ってみました。

ちょっとニスが厚い気もしますが、ソフター(モデラーズの方がいいかも。クレオスだとちょっと効きがよわいかも)も使えてちゃんと曲面になじみます。ヘタに硬くて切れちゃうやつよりよっぽど貼りやすいと感じました。

右の画像は透かして見た状態ですけど、ニスの部分が少し白っぽいようです。画像だとちょっと濃くなってますが、実物はそれほどでもありません。絵柄の色には影響がないので、のりの色かも。
余白を切り取るとかの工夫がいるかもしれません。まあ、白いボディに貼るんで、黄変でもしなきゃとくに問題ないともおもいますが。



で、デカールデータをちょっと作ってみました。あ、緑色はテキトーです。
アンケートの結果、やはりMartiniカラーが人気であることがわかりましたので、tptipだけでデカールを外注するってのはかなり絶望的。ってことで、込み版を検討中。
ちなみにサイズは110×185mm以内なので、その中に必要なデカールすべてを押し込むと、入りきりませんし、色数も増えて、単価と初期費用が上がります。

で、色々考えた結果、もしこのトランスキットを使う場合は必然的にハセガワ037を買うことになるので、Martiniがいい場合は84コルシカ、totipがいい場合はジョリークラブを買うことにしてもらって、それらのデカールで流用できるところはそのまま利用してもらい、足りない分を補うようにします。

そうすると、なんとか色柄は入りそうです。黒と白のロゴはALPSで作ってもとくに問題ないので、そちらはそれで。白ゼッケンはモデラーズなんかのを利用。残念ながら、ハセ037のMARTINIロゴは日の丸のような部分が一部切り欠いてあるので使えないんだなぁ。
(今回ALPSで大きな色柄ベタ印を作りたくないのは、筋が入るということと、オレンジ色が合わないことと、表面が弱くてRになじませてる間にはげそうなんで・・・いや、デカール外注をあきらめたらALPSでやりますよ。歩留まり悪いってのも理由)

内容をこうすると5色で込み版となり、ある程度枚数が集まれば2000円/枚くらいにはなるかも(正直、これでもン十枚はまとめる必要がある)。


ちなみにトランスキット内容は
・ボディ+サイドインテーク、
・レジンタイヤ、ホイール、導風ベーン(タイヤをどっかから調達って方には普通方式のホイールと差し替えもOK)
・ダッシュボード、コックピット、バルクヘッド窓
・エアクリ、パイプ、オイルクーラー、インタークーラー、タービン+パイプ、マフラー、スーパーチャージャー+パイプ、エアダクト、ギアボックス後端他
・フロントウィンド
ここまでが画像の内容。

それ以外ウィンド用スモーク塩ビ板(近くに売ってない人用)+型紙、
・チンスポ用黄色フィルム+型紙、リアスポ翼板+リアスポ型紙、その他薄板物用型紙
・メッシュ部型紙
・リアライトレンズ、フロントウィンカー(透明部品を考え中 ちなみに透明ポリエステルではない。やめるかも)
型紙っていってるのは↓で、これに沿って板を切り抜いて下されってことです。
このS4の窓はフロント以外は外ハメ式っす。

個人手流しなので、程度それなり。これで希望は6000円〜7000円・・・高い?(まあ、未だ決めてないんですが、気分ですここは・・・結構作業量あるのですよ・・・)


プラス
・デカール(これが+2000円/枚ぐらいかもって話)
・自作デカール(黒白、martiniやなんか)

I had asked some printer to make decals for us.They replyed kindly and sent samples.
I tried to past it immediately,then I thought there is no probrem though the backside adhesive whity.
And we can use marksofter like"decal fit"relesed by Modeler's.

Next,I made decal datas simply.If I order these decals,it is cheeper with little number of colors.I think five colors are better to make MARTINI and Totip.
I'll make the rest decals using ALPS MD printer.If I give up to order decals,I'll make all decals using MD.

Now,I planning to release this transkit as follows.
a.bodyshell
b.rear air duct and rear spiler(only wing section)
c.tire with wheel
d.wheel fin
e.front window
f.dushboard with front section parts
g.cockpit
h.bulkhead window frame
i.intercoller
j.supercharger with pipes
k.turbin with pipe
l.exhust pipes
m.waistgate
n.oilcollor
o.aircleaner with pipe
p.smoke 0.4mm polyvinylchloride film for window and their guide
q.some small parts
If you get HASEGAWA037RALLY,you maybe trans it DELTA S4

When it is possible to relese it,I notify you on this website.



〜05/2/6
今デカールデータを作ったりしてます。
’86サンレモのTotipカラーは不明な点が多いっス。

画像中(マズイけど)の矢印上の黒い部分はなんて書いてあるんでしょうか?
どのなたかご存知ありませんか?
右の矢印のすぐ上はNitro〜だけどその上が不明・・・

Do you know the black words pointing with arrows?
Right arrow points the words below the red Ai?logo.








かっこよすぎる・・














〜05/2/2
ちょっと更新をサボってました。
難航してます。タイヤ複製。やっぱウレタン系はだめかも・・・発泡が消えないし、なんか最後の方の実験では異常な発泡まで発生してしまって、型がベタベタに・・・
シリコーンゴムだとできそうですが、硬化時間がかかるし、だいたいどうやって型を作るんだ?石膏でかたでもとんのでしょか。でもそれだと硬いものは原型が外せないよね・・・それとも一旦ゴム型を作って、ロウで複製作って、石膏で型とってロウを除去・・・か?などど考え中。
しかし、今回はレジンタイヤ構想に方がよさそげですなぁ。

あとどうも変形させてしまったせいで原型が丸くない・・・
そんななか強力な助っ人さん登場!!!!サイトを通してお知り合いになった方に、なんと旋盤加工してもらえることになりました!感謝!早速1セット作ってもらいまして、今修正中ですよ。
やっぱり丸いしちゃんと接地します。すばらしい!。

デカールの件ですが、色々問い合わせたなか、見積もりに応じてくださるところが出現。スクリーン印刷じゃないんですが、オフセット印刷+ニスのスクリーン印刷です。多分カルトとかでないタミヤとかハセガワとかこの方式なんだと思うんだけど・・・誰かお詳しい方情報ください。

んで、やっぱり値段はそれなりにします。印刷枚数に結構顕著に効きます。
そこでです。もしデカールを作ったら欲しいって方はおられますか?totip か Martini、もしくはそれらを込みで考えてるんですが。
ちなみに、はたしてこのものが一体どんなものなのかは未だ不明です。クリアに耐えうるものなのかももちろん不明。もっというと、ホントに作ることができるか、ほんとにつくるのかもはっきりしてません・・・
それでもこの話に乗ってもいいって方は
A:1500円以下/枚だったら買う
B:2500円以下/枚だったら買う
C:3500円以下/枚だったら買う
D:いくらでも買う
+枚数(2枚欲しいとか)
メールをくださいな。
もちろん、単に一体どの程度の方が興味をもたれているのかを知りたいだけですんで、メールしたからって買えとかいいませんので。

It is difficult to make tire copies with elastic urethane resin.I couldn't suppress to foam.
I 'm going to try to make it with silicone rubber,but it takes long time to cure,so I can't many parts.
I think to set hard urethane tires resin for this transkit.

Next I ask my friend to make tire muster by lathe.
Above photo is that muster with ABS.That's great!

By the way,I asked some printer to make decals "totip"or "martini"(not ALPS MD) for this S4 transkits.
Some printer gave me the estimte.
But it is expensive,so maybe 12euro/sheet - 28euro/sheet according to the number of sheets.
I 'd like to ask you how much do you buy.
Please mail me your opinion and good idea if you have.

〜05/1/23
1.モンテはローブ優勝みたいっすね・・・相変わらずつぇーっすね。

製作はあんまり進んでませんです。

全体を仮組んで様子をみるに、タイヤ外形が小さく扁平も小さいような気がしたんで、タイヤを再製作することに。
いびつな形状を直そうとも思い、旋盤購入も考えましたが、さすがに高くて断念。テキトーなプラキットから形状をいただきます。

写真右はブルーミックスでタイヤの形状を型取りしてるとこ。形状が歪まないようにホイールを加工した部品を突っ込んであります。
硬化が早くて便利です。30分ほど。ただ「型思い」みたいにうまくエアを抜きつつ埋め込まないといけませんが。今回ホイールとタイヤの間にエアが入ったのか、タイヤの素材的な影響か、一部分固まってないような感じになってしまいました。まあ、とりあえず大まかに型ができれば良しとします。

この型で4回キャストし、2つを貼りあわせて幅を調整して希望のタイヤサイズにします。写真右上。
ちなみに今回からはWAVEのサフグレーキャストを使ってみてます。とはいっても、A液に黒顔料が入っているだけです。サフがけしたところや、はげたところがわかりにくいので、効果のほどは?だなぁ。

写真右の下のホイールを組んだ画像のうち、左が今回ので右がこれまでのです。微妙ですが、タイヤの厚みが違うっしょ。

で、できた2個を再度型とって、複製したんですが、じつはこのマスターとなるタイヤにサフがけして乾燥させるとき、つまむところがなかったんで、内径部にクリップのつまみ部分を突っ込んでたんですが、その後うっかり乾燥機に入れてしまい、変形してしまった・・・、一応逆に変形させて修正を試みましたが、微妙に歪んでます・・・

ま、気をとりなおし、どうせゴムにするんだから、多少変形しててもOKっしょ!って考えてそのまま型を取ることに。
現在の状態はレジンで何回かキャストしたところ。注入を大きく上1箇所にして全部泡をそこから逃がそうかとしたが、ちょっと口が細いのか、流れんよコレでは・・・こんなことやってっからおそいんだよな・・・

I heard that Loeb/Elena won the Rally of monte-carlo.they are strong...

I tried to re-make the tires I made last year because the flat rate of them was too small.(right below photo,left:re-make right:past)
I made the tire mold with quick cure type silicone named Blue Mix.(left photo)
I used the tire of some kit as muster,and made the four copies,then I bonded two parts into one while adjusting width.(right above photo)
When I treated their surface,I used oven to dry surfacer,carelessly,so they distorted slightly...
However,I think that is no problem because I'm going to use elastic resin as the material of them.



2.タイヤを加工してる間、また部品を追加中。暗くてあんまり見えない部品ですけどね。リアのカウル内のダクトをレジンの塊とポリパテで製作。

左の画像はその作業風景。両手が写ってるのでもちろん photo by カミさん

そろそろデカールなんか本格的に自作せねば・・・
ちなみにデカールって最小ロットどのくらいで作ってくれるんでしょうね。いくつかネットで見て問い合わせてるんですが、個人じゃ受けてくれないのか、返事がないよぉ・・・一枚2000円くらいだったら50枚で10万・・・版とか含めてそれぐらいでできそうな気がするんだが・・・だめかな・・・

このなんちゃってトランスキットも希望者がいれば放出しますが、どうせならデカールもあったほうがいくないですか?・・・

I tried to make air pypes in a rear cowl with polyester patty,too.
The left photo is the my modelling scene of them by my wife...

I think to make decals...how much is a minimum lot in Japan?Do they accept the personal custmoer like me?...

〜05/1/16
1.今週末は雪が降る降るってしきりにいうんで、気にしてたけど、ちっとも降らなかったですね。
ま、別に塗装するって予定もなかったんでいいんですけどね。
今週はキャスト三昧。

I heard that It snowed in this weekend but It was not...


3.その後、コックピット部品、ダッシュボードインパネパーツ、バルクヘッド上端の窓枠、リアスポの翼板も型取り複製。これまたキャスト時の位置関係をあれこれやって、強引にできるだけコンパクトな型を作ったら、バルクヘッドの窓枠を流すのが結構苦労しました。
あっちこっちにエア抜き穴をあけました・・・。

ダッシュボードの部品にも、どうしてもエアが入ってしまうんですが、まあ、裏側なんでいいってことで。
んで、バキュームパーツ以外の、これまでできた部品を組み込んだのが写真。
まだ、タイヤの径寸法の調整が残ってるんですけどね。

I made the copy of the cockpit,upper of rear bulkhead(the frame od inner window),dashboard with front small parts,rear spoiler.
The photo is a state of all parts construction for 037 chassis exclude front window.

2.エンジン周りの部品はとりあえず写真右。先週の画像のように粘土埋めしてキャストっす。流路を拡大したりしてなんとかエアクリーナーまで流せるようにしました。
でも他にもスーパーチャージャーの一部が、粘土埋め時の位置設定ミスでエアがたまります・・・。

とりあえず出来上がった複製品をまた組みなおしてみたのが写真左。とくに問題もなく組めそうです。

All engine section parts made in this time are the right of the photo.
I made the copy of their parts,although there are some little voids and short molding.
Then I constructed temporary,that is the left.

〜05/1/12
1.正月気分も抜け切れませんが、今年は徐々に稼働日が長くなっていくいので多少体には楽ですね。

またせっせと複製作業中。粘土詰めはメンドイですが、型ができると早く流してみたくてちょっとワクワク・・・1面目を型取りしたあと、ちょっとうまく行かない箇所が多くて、気があせり、離型処理である,軽いサフがけを忘れてそのまま2面目のシリコーンゴムを流しちゃいましたヨ!
いや途中で気づいたんですけどね、少し流しちゃったトコだったんでアウトです・・・

が、頑張ってはがしました。完全に固まっちゃう前っていうか微妙に柔らかめの段階だったからか何とかはがせました。きっかけの切込みを入れると、一番弱い界面に力がかかるので、力を入れすぎない程度に引っ張り、こまめにはがす方向を切り替えていくといいかも。

ちなみにこの型だと現在のところエアクリーナーがうまく流れません・・・

I tried to make copy parts of rear section.It is troublesome to bury it under clay...When I filled the second silicone rubber,I forgot to spread a release agent! Might be they stick...But I could release both mold at last.

Now,I'm casting urethane resin...

2.今回はフロントウィンドを塩ビバキュームパーツで製作。ほかは切りだし外ハメ予定・・・
原型はレジンの余材でつくった無垢の塊から削りだし、一応軽く磨く程度まで。

なんだかすげー歩留まりが悪くてこいつを得るのに何枚捨てたことか・・・

And I tried to make a vacum molding part with polyvinylcloride film thickness 0.2mm.
The mold made from urethane resin burk.

It was difficult for me to make them,so many failure shots were made...but I got good one at last.

〜05/1/3
1.新年明けました。おめでとうございます。
見にくいサイトですが、何卒本年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月休みもあと1日だぁ・・・なんとはやいことか・・・
やすみですが結構いそがしいですからね。正月は。
製作記はAからです。

Happy new year!
My best regards this year.

Please read the modelling diary from No.2 section.
3.次にエンジン関係です。今回は蓋を開けませんのでエンジン周りは作らないのですが、見えるんですよねぇこのクルマは。一応前に作った部品(インタークーラー、マフラータイコ部、タービン)を使い、パイプ類など見えるところを作ります。パイプ類はプラ棒やランナーをライターあぶって曲げてつくります。写真では見えませんが、スーパーチャージャーは037のを芯にプラ棒を絡ませ、形状を簡略化してアルテコパテででっち上げます。
と、ここまでで見える部分はいいだろうとは思うのですが、037のシャシーがそのままでは華奢で、ボディをのっけると撓んで車高が下がってしまうので、コックピット後のバルクヘッド上半分とロールバーを追加しました。リアのストラット頂点を結ぶところもそれなりに。
・・・とそこまで来るとつい前に作った部品を乗のっけてみたくなります。エアクリとかオイルクーラーとかですね。ギアボックスの後端も適当に造形してます。エンジンも下を削って傾きを変え、サージタンクも右にもってきます。

奥に移っているのはボディですが、ボンネット後端の開口部内に見える補機類も作っています。ロールバーは037のを延長して這わせてあります。

・・・で、一応これらの部品はハセガワ037にそのまま合うように作ってあります。ここまでするのはお察しの通り、これらの部品でハセガワ037→S4へのトランスキット化を企んでいるわけであります。

Although I don't think to open the rear caul in this time,the lower rear section is visible,so I have to make theirs parts.
I have partly them since I made martini S4 for example,intercooler,aircleaner,turbin and so on.
Then I used them and added new parts like pypes to make lower rear sections.
I made pypes with plastic bar which I parched it to bend.
And I added some parts like pypeframes,rear bulkhead because the chassis was delicate and distorted.

By the way,their parts were made to fit HASEGAWA 037....So that is Transkit to Delta S4...

2.例のタイヤの件ですが、試行を決行してみました。結果として一応黒いゴム状タイヤが注型できたんですが、やっぱり泡が多い。型とキャストを暖めたりしてもうまくいかんです。型構造も悪く発生してくる泡が製品の一部にたまってしまいました。

おまけにどうも顔料の分散が悪く、色が不均一で(このキャストは硬化時に白濁するのでまだらになってしまいます)、しかも濃度を上げてやらないと色が薄く、泡もよくみえちゃうんだなぁ。

こいつは難しいかなと他の材料も考えてるんですが、その前にひとつ染料を試してみました。近所で売っているやつをTシャツを染めるのと同じ要領で染めたところ、このゴム状キャストは実によく染まります。それこそ市販のガレキと遜色ないほどうまい具合に黒くなるではありませんか!。

んで、黒顔料を入れないほうがうまくキャストできるので、無着色のキャスト品を作り染めると全く問題ない!
ちょっと耐光性とか気になりますが、まあ日に当てるわけでもないし、とりあえずいけそうです。
ってことで、あとは発泡をどう抑え込んで、うまく泡を逃がせる型を作れるかってトコですね。

ちなみの普通の硬いレジンは染まりますが、真っ黒にはなりません。

I had tried to make the tires with elastic urethane material.
Then it was possible to obtain the black elastic tire parts,but they had many voids.
I tried to heat the silicone molds to flow well too,but I couldn't the no void parts.

And the black pigments I used didn't distribute enough,so they presented spotted white colors.
In addition, the voids and that colors were visible because the pigment concentration was low.

Next,I tried to dye a no pigment parts(attached photo).
The voids decreased as added no pigmnets.
So I got good externals like thr manufuctarer made!

But they still have voids slightly,therefore I'm considering of mold structure.

〜04/12/31
さあ、今年もあと数時間で終わりです。今年もまたなにもできずに終わってしまったと反省しつつ、お世話になった色々な方々には誠に感謝しております。

私はというと、どうも休みに入ってからツイてない・・・撮り逃していたCSのカタルニアを録画しようにも、ちょうど肝心なところでチューナーが「受信できません」発作を再発。つい直前まで写っていたのに!撮りのがしていた理由の再発によりアンテナを新品に交換したという対策は全く意味がなかったことが判明し、どうせ買い換えるなら110度へ移行すっかと考え中。・・・たくせっかく録画容量を開けるために四苦八苦して調整したのに!
んで今日は、昨日からはじめていいかげん時間のなくなってきた年賀状を作成。
去年は問題がなかった古いソフトが今回は調子悪く、何度かインストールを繰り返していたら、いつの間にかイラレまで消えていて、再インストールしたら、ウィルス対策ソフトが邪魔して一部機能が働かないことに気づくのにまた時間かかかって・・・今日までかかっちゃったんですが、今朝から宛名を印刷するも操作中に誤って住所録を消去、幸い別にエクセルの住所録が残っていたので、これでなんとか一部復旧かと思ったら、住所を変更した箇所だけなぜかインポートできない・・・結局同じ住所の入力や操作を何度繰り返したことか・・・

そしてこの雪ですよ。年賀状出しにいけないよ(情けないが・・・)。結局年賀状はいいかげんな一言を加えてなんとか最終の集荷までに間に合うよう、雪のなかを徒歩で出してきましたよ。一応年内に投函したってことで。

はぁ〜ってことで、年末年始の休みを利用してぐっと進めたい模型ですが、現在はタイヤ関係の作製中。
例の弾性ウレタンですが、これがやっぱり難しいですよ。その辺に売ってるキャストのようにはいきません。やっぱり多く市販されていないのにはそれなりの理由がありそうです。
とりあえず手に入れた弾性ウレタンキャストを使って実験してますが、やはり基本的に発泡してしまうようです。相当ゆっくり脱泡しながら硬化させてやんないと、キレイな注型品は得られなさそう。私の個人的感覚では硬化剤であるイソシアネートを多くするとある程度硬化は早くなるが、発泡が多く、また少なければ少ないで硬化が遅いだけでなく、硬度も下がってしまう感じ。触媒(錫系)とか使って速度を上げると発泡が加速し、温度を上げても泡を抱えたままかたまってしまう・・・。
また、黒く着色するために顔料なりをいれてやりたいわけだが、その辺の塗料を入れるとどうもうまく混ざらない。一応それ用に売ってる顔料ペースト(EPOCH)もポリオール側(A側)では分散不良となるので、B側に入れてしばらく置いてから使用。配合をかなりきっちりやってやると、少し泡は入るけど、何とかうまく固まる条件を見つけ今それで実験中。

ということで、どうも弾性ウレタンによるタイヤ作製はかなり難がありそうなんで、発想を変えてタイヤはレジンでもいいんじゃん?と、レジンタイヤを製作。ホイールとの塗りわけが難しくなるので、ホイールの内側と本体への取り付け軸までを一体化し、ホイールのディッシュ部のみを別パーツとして、そいつをせっせと複製したところ(エアの抜き方など失敗したんで歩留まり低いんですが・・・)。ブレーキディスクとの距離があり、開口度合も低い今回の場合には有効な作戦か・・・。

ボディにはめてみるとちょっとシャコタンですけどね。来年はリア周りの部品を作ってきますよ。
それでは皆さん良いお年を!

Some unlucky things troubled me although the end of year!!!
It snowed today,so it is very cold.

I tried to make the tire parts with elastic material.I got a elastic urethane resin,but it was hard to optimise their formulation.Then I couldn't get a no void one yet and retrying to get the good one.I think this material is easy to foam.

So I made the tire with urethane hard resin combining with inner wheel and shaft.then I divided the dish part of wheel.
And I made copies.

Thank you for your kindness this year and I wish your happy new year!

〜04/12/26
1.クリスマスが過ぎて一気に正月モード?明日は有給消化で会社をサボる予定なんで、ゆっくり更新作業・・・お忙しい方も多いかと思いますが、すっかりお先に正月休みモード突入です。スンマセン。

今日も義理の両親と姪っ子達の相手とかして結構疲れたり・・・なにやらカミさんがケーキをこしらえているかと思ったら、モンブランでした。タルト部分はちと厚かったんですが、うまくできてます。記念up。


先週は画像をアップしたものの文章を書くほどの余裕がなかった・・・
でもって下からどうぞ・・・

The Christmas passed and coming New Years mind.
I 'm going to have a holiday tomorrow,so I update slowly.
Today,my wife made the cakes as above photo.The cake called "Mt.MontBlanc"in japan was delicious,so I update it.

Please read this modelling diary from no.2(to no.5)below.

5.ホイール類も複製。リアホイールの穴類はとりあえず開口できるような状態です。複製して気づいたんですがリアは支えている箇所が細すぎて、強度的にかなり問題がある(あっちはアルミだかんね)ような・・・

今回はタイヤの製作にも挑戦中。とりあえず適当なフロントのタイヤを型どって、リアはそれらを二つ貼りあわせて、自作したリアホイールリムに合うようにしたところ。
現在軟質のウレタンを探してます。市販されているウレタンキャストはほとんど固いやつですが、中には軟質のものもあるようです。狙いとしてはA硬度で60ぐらいかな。プリンゲルとかは硬くてもA硬度で15ぐらいみたいなんで却下。
しかし、どうもこれらは粘度が高く、反応時間が長い(泡抜けの関係でそうしてあるのかも)傾向がある模様。ま、なんとなく理屈はわかる気がしますが、なんかいい方法はないかと模索中。
一般ガレキのタイヤは何なんでしょ?シリコーンゴムとも言われてますが・・・(今度調べますヨ)。シリコーンゴムでもいいかもしれませんが、型はシリコーンじゃまずいよね・・・あと固まるのが遅いよねぇ・・・

I made copies of wheels and fin.
I think to try to make tire part copyis with elastic material.Today,I made front tire part by urethane hard resin,then rear tire made by combining two half peice of them.
Then,I reserch a elastic urethane resin for them,but the suitable material isn' t found yet.
Generally,what kind materials do they use?
It maybe a silicone rubber like mold.....

4.で、今度はリアホイールですが、当然こちらも見えないんで、イイといえばいいのですが、ハセガワの037リアだとリム幅が狭い気がするし(模型的に)、フロントの径よりも小さくなってしまっているので、結局作ることにします。
でどうするかといいますと、変わった形状のホイールですが、M社037のホイール(martiniのほうねしかも初期ものだけだった気がする)にまさにそれのディッシュがあります・・・非常によくできてます・・・ってことで、ごめんなさいそのモールド部分はいただいちゃいましょう。しかし、この部品はこの部品で使いたいので、あとで分解できるようにします(アルミなんで他の部分は溶かしてしまう)。

037リアホイールと、テキトーなホイール(この場合はタミヤスープラ)を用意し、画像中の矢印のステップで、037ホイールからディッシュとスープラからリムを切り取ります。037のホイールからはリムとピアスボルトまでをさらに切り取って、M社のディッシュを左右からこれらで挟みます。これだと外径が小さいので、リム淵のモールドを一旦削り取って、0.2mmプラ板を外周に1枚巻いて外径アップと同時にこのモールドを再形成します。ボルトにはさかつうの六角ピン。

導風ベーンはプラ板からの切り出し。裏のフィンまでは再現しません(できません・・・)

Then I made the rear wheel.Might be,it isn't visible as covered the fin ,front too,but I did.
So I used the hasegawa037's wheel ,tamiya supra's one and the dish part from certain kit.I combined them like blue arrows in above photos and expanded diamete and width.
And I made fin by styrene plate.


3.とりあえず左から、前に作った複製品、原型、1st、2nd品。なんかこのキャスト作業ってのがやっぱり面白い・・・
エアダクトも作っときます。
From left,the copy of past one,the master in this time,the 1st copy,the 2nd copy.
Of course I made the rear air ducts.

2.先々週までに作ったボディを複製します。いつものようにアクリル板の上で粘土詰めします。キャストを流したときにうまくエアが流れていくように前後左右に傾けてやるのがコツかと個人的には思ってます。湯口は左フロントフェンダー裏のオス型側(粘土側)にシリコーンゴムを切り欠いて設置します。つまり右ケツが一番最後に充填されるっつうことです。
写真は撮りませんでしたが、とりあえず経験値がだいぶ上がったようで、エアの溜りなどほとんどないものが1発目から抜けました。ただ・・・シリコーンゴムにちと古いのをつかった部分があり、そいつがうまく流れずにちと後悔。ま、でもとりあえずそんなに問題はないぐらい。

んで、型を取ったりしてる間にホイールなんかも作っていきます。画像はフロントホイールです。導風ベーンをつけるのでほとんど見えない部分ですが、径も小さいことだしとりあえずなんちゃってでも作ってみました。
手頃なホイールはなかったのですが、某社のホイールをベースにディッシュ部を削ってアノ微妙な曲線をつけ、外周には0.5mmプラ板を貼ってインチアップ。リム幅もひろげときます。ホイールナットはイラレでテンプレートを作って、ドリルでほじくり、1番の虫ピンを突っ込んでおきました。型抜け優先。完成品は上のほうの画像にありますが、まあとりあえずそれっぽくなってます。ちとディッシュの曲線がうまく出てませんが。

I tried to make copies of my DeltaS4.I filled the bodyshell with clay on the acrylic panel as usual.I think that is note leaning the bodyshell to flow an air and urethane resin.Although omitted photos, I made the silicone mold and cast the urethane resin into copies.There was no problem to do it because my experiences increased step by step.
Then I made the front wheel.I prepare the base wheel from the other suitable kit and re-shape the dish and wheel nuts,expanded the diameter and width.
〜04/12/13
今週末はカミさんと二人してちょい贅沢してきましたヨ。
とある高級ホテルレストランでの食事・・・うまかった。去年はカゼだったのか猛烈に腹は下ってたし、食前酒のみでノックアウト状態でしたからね。ついでに「ハウルの動く城」なんて見てみたり。

ま、他にも実家に入ったDVDレコーダーの使い方を親に教えようにも、自分が使い方わからずに苦戦。マニュアルを持ち帰って、熟読っす。

結果的に模型はあんまり進んでないんです。
でもボディはほぼ形状的に妥協、これ以上時間は割けません。最後にサフがけして、細かい筋彫りのガタガタになっちゃったトコなんかを修正し、型取りしたいところ。

今度こそちゃんと037ボディに乗っかるようにしときます。
んで、ホイールを合わせたりなんかしてたんですが、どうもヘンなんですよね。タイヤとホイールを037からの流用で済ませようかと思ったんですが、ハセガワの037フロントホイールって径が小さいんですよね。リアより径が小さいなんて知りませんでした。あと、リアのタイヤもデカいし。

ってことで、少なくともフロントのホイールは作り直し、タイヤもテキトーなサイズをこしらえてみる予定ですよ。

I spent the espesialy time with my wife eating the dinner in this weekend.The same time in last year,I caught a cold,so I had a hard time...

The Delta S4 totip slightly proceeded.But the bodyshell shapes almost finished and I'll make a copies.
And I try to apply them to HASWGAWA's 037 chassis.
Then,there are some problems,it is one of them that HASEGAWA's 037 front wheel is too little and rear tire is too big for this Delta S4.
So I will try to make the front wneels and front&rear tires.

〜04/12/5
1.もう12月ですねぇ。色々考えることは多く、悩みはつきませんが、コレは皆さんも一緒ですよね。
模型製作はホントこれらを忘れさせてくれます。

AS4は基本的に部品がありますからね・・・進むのは速いはずなんですが・・・まだえっちらほっちら修正やってます。
ライトは037キットのを突っ込めるように加工してるんですが、そいつの外径が結構デカクってなかなか収まりません。結局裏側はかなりエグラれいています。
穴の形も微妙に円でなくなりつつあるんで、修正を試みます。



December...I have something to think about job,life...etc.Though,the modelling let me loose from them.

I had made the 1/24 Martini Delta S4 before,so I think that the modelling of it must be fast...but,not...I make it at ease.
Now, I'm working around light housing to expand to set the HASEGAWA 037's light reflectors.
Unexpectedly,the reflector is slightly large for my S4,so it is little hard to set them.
And the shape of light hole is broken as the works progress....so I try to repair.

3.リアのエアダクトの擦りあわせがいまいちだったので、以前よりは少しまともになるよう盛り削り。

ボディは開けませんが、S4はケツが丸見え(パンツのはき忘れとはよくいったもんだ・・・)なんで、みえる部品は作っておきます。
と、いってもある部品をテキトーに組み上げて、037の部品に合うようにするだけですけど。
インタークーラー類を一体化し、マフラーもタービンあたりまで一体化。この辺まで再現しとけば見える部分は十分かも。
あとはウェイストゲートバルブやパイピング類を追加しておけばいいのかな。
037のギアボックス後端部は入りきらないんでつけないでおきます。
スーパーチャージャーはどう使いますかねぇ・・・

ちなみにエンジンはほとんど見えませんが、一応積んどくとして、037とは逆に傾いてますんで、付根を削る予定・・・んで、その際前後は反転して、デスビのある位置を前側に。


一応デカールデータも作りつつありますが、果たしてうまくいくのか・・・

Then I try to reshape the rear side air ducts.
Though I don't have mind to open the rear cowl,the rear section parts around the exhaust gas pypes are visible in this case,so I make them under the intercooler.
I had made some parts of them already.
So I unite them and apply to 037 rear section.


とてもクリオをいじっている暇がないので、とりあえずこちらで進みますよ。
でもちょっとキットカーというか、スーパー1600の自作なんかもなんとなく考えていたり・・・

〜04/11/28

現在のところデルタS4へ吸い寄せられてます。totipカラーは資料が少ないんですねぇ。貴重な写真2枚とビデオでせっせと調査中。
一度完成しているはずのボディですが、それだけにいじるところがたくさんあるのです・・・。

@リアエンドを2mmほど延長。途中から鋸で切ってつなげなおしてあります。
Aリアフェンダーを上に盛り上げ
BCピラー前端を後へ下げ、傾きをつけ、エアダクトもどきモールドを追加
Cボンネット後端のダクトの両端を左右2mmずつ拡大。
Dボンネット全体を下げ、そして平らに
Eフロントフェンダーを上に盛り上げ
Fグリル形状修正
Gライト下を削り込んで、エラをより強調。

とっとと仕上げて次行きたいところ。

Now,I'm working the totip Delta S4.There is few data of it,as two photos,so I watch the video of sanremo.
Though I had finisied the Martini S4,the original body have some points ought to reshape,so I try.
a.extend the rear end about 2mm
b.swell the top of the rear fender
c.lean the rear pillar and make the mold of air duct
d.extend the each side of duct located the back end of the bonnet about 2mm.
e.lower the bonnet downward
f.swell the top of the front fender
g.reshape the front grill
h.shave the lower parts of outside head light

I'm going to the next step,soon....


〜04/11/21
次のアイテムを考え中っす。totipカラーのデルタS4とかクリオマキシとか・・・。
S4はこれまでの結果をもとに、原型をさらに修正する予定。フロントグリル、フロントフェンダー形状修正、リアエンド延長などなど。
基本的にエンジンレスのパカパカ(死語か)じゃない仕様とし、037シャシー他を流用できるような構成をたくらんでます。
仕様としては86サンレモのターマック仕様。を考えたところです。
んで、問題はtotipのカラーリングとなるわけです。ハセガワやモデラーズのデカールを引っぱり出し観察してみましたが、当然のごとく形は全く合いませんので、塗装もしくはデカール自作となります。
しかし、デカール自作とはいっても、今回はロゴとかじゃなくて色部分ですよ。当然中間色は苦手っスよ。totipカラーはグリーンとオレンジで、これまた難易度高いっス。
まあ、せっかくOKIの色カセットも手に入れたし、ためしにやってみっか?ってことで、紙に印字テストしてみたところです。
グリーン部分は、OKIグリーンにイエローを1層重ねたぐらいがちょうどよさそげ。
問題はオレンジです。とりあえずOKIのレッドにイエローを重ねてきます。層を重ねるごとにオレンジに近くなっていきますが、3層以上重ねてもあんまり変わりません。3層重ねた段階のが画像に写ってる状態です。ハセガワのデカールと並べてあって、写真で見るとさほど変わらないようにも見えますが、かなり濃いです。モデラーズのオレンジはもっと淡くって、さらにずれます。
レッドの上にホワイトを入れられるともう少し近づけられると思うのですが、紙用特色ホワイトではこのレッドの上とかイエローの上とかにうまく印刷できなくて駄目です。
・・・ということで、まあ色はかなり違ってますが、数少ないtotipデルタの画像を見るに、逆にモデラーズのオレンジの方が合ってない気もするので、コレでいくことにします。

あと、クリオも考えてます。
今改めてみてみると結構左右違ったりするのね。なんか愛着湧いてしまったり・・・。
しかしこのキット、ラリー車のわりに部品が細かい・・・

Now,I 'm thinking a next item.For example;Lnacia Delta S4 totip,Renault Clio Maxi.
About the Delta S4,I plan to make it totip color version in 86 sanremo.I have already finished the martini version,so I have the bodyshell and several parts.But I think to try ro reshape them partly besed on last model (ex.front face and front fender reshape,extend rear end and so on).
Then,the important problem is the painting of the bodyshell.I try to make it ALPS MD(micro dry) printer,but it is difficult to express the middle range colors for it.Especialy,orange color of totip is diffcult, so I try to print the Yellow color layers in three times put upon red colors,then I get a little dark orange color.It isn't my concent but also compromise...

About the Renault Clio maxi,I obseve the kit and feel them how fine it is...

戻る