Diary (Ford Fiesta 2012MC) '13.1〜

日記と製作記になってます。

〜13/3/16
今朝方5時までかかって完成させた。
あとちょっとって思っても意外と作業が進まないんだよね。
あきらめが悪いのか。
ギャラリーアップはそのうちに。下の子が寝てる間にちゃちゃっと画像を。

結局ライト上のミラーラインは付けたままにした。
スタイルについては、よく見比べてないのでわからないけど、良いんでない?
ホイールハウスとタイヤと全体の関係におそらく、何か差があると思うけどわからない。
いずれにしても、ベルギーのマニアックな集団がリリースしたプラモデルですが、国産プラモにひけをとらないデキなんじゃないでしょうか。


リアタイヤは少し内側に入ってしまってるかもね。
リアクォーターウインドウのおかしなところは以前指摘したけど、ドラネーム貼るとその境目にかぶっちゃう。
まあ、あきらめてそれらしい位置に。
ドアミラーのミラー面はエッチングでも用意しそうな箇所だけど、部品自体が存在してない。私はいつものミラー板で。


最後エンブレムとグリルが付いた部品が奥まで入らなくて、コネコネやってるうちに手が滑って爪がボンネットとデカールにキズを・・・こういところは塗る前 にやっておきましょう。
ワイパーは抜き角と強度の都合でだいぶ厚みのある成形品になってたのでかなり削り込みました。
画像じゃわかんないけど、フロントウィンドウ上の帯デカールの表面状態が途中で変わっちゃってたりして目立つ。このデカールの唯一の汚点かな。


フロントの車高は3mmくらい下げました。下の画像はオートモデラーの集い直後でキットノーマル。


さて次何にしよう。C4?フォーカス?ランサーWRC?
その前にクリオを複製しようっと。

〜13/3/14
あ〜なんかいろいろとストレスたまるね。

フィエスタはというと、ちょっとずつ前進。
内装は終わりにした。
このキットはたとえば目立つ部品てのは省略されてないし、パネル類の隙というか裏というか、これまでの国産キットだと省略されていて、隙間や窓から見え ちゃう部分もちゃんと塞いであるんだよね。
この画像で言えば、ドア内装の後端とか。シャシーで言えばタイヤのハウジング内が一応全部ふさがる。インテーク類も裏が塞がるので、斜めから写真を撮った らインテークからタイヤがコンニチワなんて現象もない。
ある意味非常に親切な設計。

ちなみにタイヤをとめるハーネスバックルは少しデカイ。おまけにロールバーに干渉するので、一度付けたあとにまたバラして位置を調整するハメに。

さていよいよライトや小物を付けて終わりにしたいのだが、実はこのカラーリングのライト周りがどうにも気に入らない。
アイラインのミラー調がなんか好きじゃないんだよね。しかも実車はクラッシュ等でパネル交換をしているからか、一部そのラインが無い状態で走ってもいる。 細かく言うとライト自体にミラーが貼ってある状態の仕様も含めて3段階くらいあるのさ。じゃ、とっちゃってもいいかなと。右の画像は、PC上でペイントし てみた完成予想図。まあ好みの問題。どうしようかなぁ。

フロントの車高は都合3mmくらい落として、チンスポもカクカクした状態から薄い軟質板が巻いてある状態に形状を直したけど、上下厚みがちょっとオーバー かな。実車は2段階あるみたい。

話変わるけど、ウチのラフェスタの助手席スライド用のレバーが壊れた。なんか下に落ちて動かないとカミさんが、いうので覗いてみたが、アームが外れてた。 ほんとしょーもないとこ壊れる。

で、とりあえず収まってただろう位置に戻してみたのが下の画像。固定がバネによってなされているみたいなんだけどちょっとやそっとじゃ元に戻らない。ス テーが破断しているわけでもなく、どうもばねの一部(画像で見にくい影の位置)が外れてるので、ばねが正常に作動して固定できてない模様。手前ステーの人 の鼻型になってるところの下に、下に落ちてる鋼線が位置するの正常みたいなんだけど。
でもさ、画像のレバーの手前側を上に持ち上げると作動するのだけど、下方向への入力に対してはエラく華奢な設計でないかい?

日産車乗るのって初めてだったんだけど、4年落ちで買って今年で8年目9万km弱、これまでに
・ハンドルがカクってなる→ジョイント部不具合で対策品交換
・ブレーキウルサイ→なぜかパッドとキャリパー、ディスクまで無償で交換
・フロントショックガサガサウルサイ→ダンパーのカバーが切れてる、交換するとなるとストラット外すので高い→あきらめ
・スライドドア開かなくなったりする→調整できる限界までやってもらったけど、いまだ自動で閉まらなくなることがある→とりあえず放置
・ロアアームナックル→リコールらしく交換
・ノッキングひどい→ずっと気になってたが、昨年末点検時メカニック乗せて確認させたら、コンピュータのマップを対策版に書き換えてくれた。
・坂道で発進時ひどく唸る→エンジンマウントが切れてるとのこと・・・交換は5万円也と言われ、悩んでたら→なんと1/30付で保証期間延長の情報を見つ けた。
ディーラに連絡したら、そんなの知らんと言われたが、確認してもらったら対象車。部品入ったら連絡くれと言ってあるのだが、約1カ月放置プレイ中。シート も壊れたし、そろそろ文句言うか。

まあ、壊れても大して金かかってないからいいが、なんか故障多い気がするなぁ。大丈夫か?
エンジンマウント切れちゃったら、普通のアクセル操作でボディに干渉しちゃいますって設計もちょっとマズいような。
急激なアクセルON/OFFを繰り返すと切れることがある、みたいな書き方してあったが、じゃウチがそんなラフな運転してるってのか?


〜13/3/6
また更新が空いちゃいました。
どうも最近こどもを寝かしつけると一緒に寝ちゃうって、ある意味健康的な生活が続いてます。
週末深夜が模型タイムなわけで、明け方までやって翌日の午前中にとりもどすみたいなサイクルなんですが、ようやく子供たちがソリとかスキーとかするように なったので、それ行っちゃうとクッタクタ・・・
ってなわけで進みは遅い。まあ、こんなことは何度も書いたか。

フィエスタはホビーフォーラムを終えて仮組み部を解体・・・おっと事故発生。
このキットのシャシーは非常にボディにぴったりと合うように作られてて、はめるときもフロントフェンダー後端の切り欠き部で苦労したのですが、外すときは もっと大変です。
ボディを開いて引っかかりをかわして外そうとしたら、フェンダーの合わせ部が外れちゃいました。

まあ、幸いパネル継の部分ですし、デカールも切り離してあったのでゴマかせそうな範囲なのですが、これから作るって方はご注意を。
ここが外れてしまったのでシャシーを外すのは楽にはなったのですが、何度か脱着しそうなのでシャシーの該部分は削っておきました。



内装はやっつけに近いな。
このキット、細かいパーツはバリが多いので、全部仕上げが必要です。
まあ、それでも細部まで良くできてます。
が、なぜかヘンなところが。
バケット裏にはカーボン柄デカールを貼るようなのですが、そのサイズが全然合いません。
HANSの周囲など全く違ったシートを対象としてる?
今回使ったオプションのデカール寸法には感動すら覚えましたが、キットに入ってるオリジナルは一体どんなデキなんでしょう?

ロールバーは全部組んでから取り付けるってのが、私のやり方です。
このキットもBピラー前の斜めの湾曲バーの天井部への付け根が分割されてて窓から見えてしまうので、パテ埋めして仕上げてあります。
が、その組み方をするといくつか問題が(仮組みしろよってツッコミはしないでね)・・・一つはダッシュボード自体が入らない。これはAピラー付け根の見え なくなる部分を切り離して回避。
もうひとつはナビのフットレスト裏に来るバーが正規の位置に入れられない。バケットシート後のバーが干渉してます。まあ、フットレストを外して付け直せば いいだけですけど。
そういえば、このキットの樹脂はPSじゃなくてABSっぽい臭いがします。
私はほとんどを瞬着で組む人間なのであまり気にしませんでしたが、一部使ったプラモ用接着剤も付きが悪かった気がしたので、注意が要るかもしれません。

あとナビランプらしき部品までついてるのですが、この部品のインストの指示の向きがおそらく逆、さらにダボに切り欠きがあるのですが、その向きもおそらく 逆です。
このキットのダボには切り欠きがあるところが多いのですが、合ってないことが多いので、基本無視でパーツ優先で合わせた方が良さそうです。


〜13/2/5
ここんとこまた子供と寝ちゃってアップデートが遅れてます。

先週末はオートモデラーの集いin横浜2013だったので、今年も参加。
さて、参加するからにはとフィエスタをとりあえず立つくらいまでにはしたくて突貫工事しました。
あ〜リアスポのカーボンデカール貼るんじゃなかった・・・これに4日(4夜中)費やしたので、お手軽モデリングのはずが結構時間かかってしまった。

でそのリアスポはパッチワークしまくりでデカールを根性で貼った後、スモークをかけ、クリアをかけ、軽く研いで半艶・・・と半艶まで行って、消したはずの 気泡が再浮上・・・とりあえずこれであきらめ。
内装はとっととあきらめ、ライト類へ。ライト類はめっきシルバーNEXTで。下地からめっきまで約4時間くらいで強引に。結構ミラー感出ていいんでない? と思ったが、ライトのハウジング部外側はミラーじゃなくて黒・・・でもなくて、実はハウジング自体がなくて中のハーネスとかが見えてるのね実車は。まさか 今回はそこまでやらないつもりなので、エナメル半艶黒でハケ塗りさ。

ウィンドウパーツは、合いはいいのだけど面にうねりがあり内装がデコボコに見えるので、内側だけ1500番から磨き直し。けどあまり効果ないかも。
あと溝モールドが太すぎ。リアウィンドウはレンチキュラーレンズみたいになって内装見えないよコレ。マスキングテープが入ってるのは助かる。ルーフのモー ルドもシルバーに塗っておいた。


で、とりあえず色を塗ったあとで、さっさと組むかとオートモデラーの当日朝4時頃から組み立て・・・んー、ストラットのダボが合わない・・・切り欠きが逆 です。
まあ、これは穴を拡大すれば済むこと。後は多少ズレこそあれ、なんとか組み上がります。
シャシーを合わせるとき、フロントタイヤ後方、フェンダーの切り欠きの部分でシャシーがボディに干渉します。全身デカールのこの仕様だとズッちゃって、ハ ゲちゃいました。
これから作る方はシャシー側を削っておくことをお勧めします。

で、仮組がこの図。この時点で朝6時。前から気になってはいたが、フロントの車高高い気がする。でもボディは地面に平行ではあるし、リアのクリアランスは ギリギリだ。
その日はそのまま持っていったが、フロントは調整したいな。ちなみに舵は切れない。

なんとこの姿まで、チンスポとリアレンズ以外は接着剤なしで、組み上がってるだけ。

さてオートモデラーの集いへは、一寝してゆっくりと・・・というほど甘くなく、午前中は子供をあーだこーだとやってから昼前に出発、開場は13時前に到 着。
昨年より人が多く、卓が埋まってる。聞くところによると駐車場も近いところはいっぱいだったらしい。
どうもノコノコ昼過ぎから来るのは少なく、むしろ午後早い段階で撤収って方々多かったようで、うっかりW.R.C.メンバーとダベってたらいくつか作品が 消えてた。

いつものごとく、レポートは他にいっぱいあるので、個人的嗜好のごく限らた部分のみアップ。
こちらはかっぱコージさんのフル開閉ストラトス77モンテだが、その閉まり具合はこんな感じ。
スジボリとしても細くて美しい・・・が、それが開いてしまうのだからなぁ・・・


こちらは貴重な?ショット。「かっぱコージさんがキャッチピンを貼りつけるときは」。
クリア系接着剤でエイやっと、やってます。この辺はマネできるかもw。
で、今回さらに凝ってるのはキャッチピンの再現で、ピンが実際に刺さるようになってる!(洋箔線に0.3mmの穴を開け・・・)だけでなく、キャッチピン 自体に刺さってるリングもちゃんと再現されてる!!
オイ、おーい!!!!!

あ、ちなみに77モンテのリアマフラーは太めの円筒形のようでした。画像が無いのではっきりと確認できません。私のストラトスはファンネル型をつけたので すが、製作記にもあるように同イベントの別個体を参考にしてるので、違うようです。あと吸気のチャンバーも不明。77モンテの実車は一度全損してる?と聞 いたか読んだ記憶があるので、ILOVELANCIAの個体はどこまでオリジナルに忠実なのか不明なんだよね。


こちらはスタリオン。ブリスターフェンダーが良いね。ちなみに会場にもう一台、ガルウィングじゃないけどブリスターフェンダー仕様あり。
右はかっぱコージさんの131.ウィンドウが塩ビ板だ。参考にしとこうっと。



アバルト035・・・いつか作りたい系w。あと030も。
右は240RS。フジミベースで12年前の作品とのことです。ちなみに海外ガレキでコレ出る予定みたいなんだけど、またユーロ上がっちゃったし、高そうだ なぁ。


私はフィエスタの他に、クリオMAXIと20年前に作ったケーニッヒ328を持って行きました。
終わるのも意外と早かったので、夕方はまた家族で楽しいひと時。まあ、こんな感じが楽でいいです。

〜13/1/21
なんか最近夜起きれないで、子供たちと一緒に寝ちゃうよ・・・

さてフィエスタですが、ボディのデカールはなんとか3夜中作業で貼り終えてます。
ミラー調の帯の下地が艶消しだったりするので、せっかくの箔輝度が出ないだけでなく、粗いシボのようになってしまってます。
ただ、ここをなんとかしようと思ったらエライ大変なのでこれでおけ。
あと、ゼッケンのデカールとかもだな。

個人的にヘッドライトの”まつ毛”にあたる帯は好きではないが、標準は貼るみたいなので貼ってある。
標準は、というのは、どうもこの個体、MCのイベント中にこの帯が貼ってあったりなかったりしてるんだよね。
しかもヘッドライトカバーの後端がミラーになってるのもあるっていうのは、単純にボンネットを交換したから、というわけではない、つまりは意図的に変えて るってことなのかも。
まあ、クリアコートするわけでないので、その辺は後で考えるとして、とりあえずあと外装で手間がかかるのはホイールとリアスポ。
で、リアスポなんだが当然CFRPでできてて、ちょっと悩んだがデカールを貼り始めてしまった。

が、このバーティカルフィンを含む格子状リアスポってのはカーボンデカールを貼るのがやたら面倒で、目立たない部分を貼るので2夜中使ってしまった。で、 まだ終わってない。
まったく、このリアスポの再現方法になんとか良いのないのでしょうか。



〜13/1/13



正月はちょっと一休み。

子供たちはソリ。大人は・・・温泉と食事だ。
この年ではヘタに滑ると大けがするかもしれないし・・・
ここは結構雪があって寒かった。

まあ、まだそんな本格的に雪遊びをするわけでもなし、子供たちはユニクロで適当に、大人たちはよせばいいのにもう10年近くも家で眠ってたスノーグッズを 持ってったわけだが、新婚旅行で行ったフィンランド用に買ったスノー靴は失敗だった。引っ張り出したときはウレタン表皮がイカレてるくらいで、結構大丈夫 そうに見えたのだが・・・ゲレンデでソリをしはじめたら何か冷てぇ、って浸み込んでるわけじゃない、ん?無い!左足の靴底がそっくり無い!イカレてるのは 表皮だけじゃなかったよ。スキー場で靴が売ってるわけでもなく、仕方なく瞬間接着剤でくっつけて乗り切れるかと思ったが時間の問題。最後は靴ひもで縛って しのいだよ。

正月だから混んでたのだが、コースでの食事後半でかなり待たされたのは参った。
最後2品出てくるのに50分かかるようだと子供は耐えられません。いや大人も。
混むのは当然だが、捌けないなら受け入れるべきじゃない。ちなみに17:30から食事をしていての話。


今回はこんな感じの貸別荘みたいなところにも泊ってみた。
はっきり言って古くて寒かったけど、パワフルなストーブでしのげたし、戸建て感と、それならではの設備は子供たちにウケが良かった。
とくにコタツは彼らに経験が無かったし、大人も久々だったので楽しめました。食事もおいしかったな。
ちなみに露天風呂がついており、静かな静まり返った夜中とか、ご覧のように朝とか楽しめました。


さてフィエスタですが、カーボン柄を暗くした後に全体を一旦軽く研ぎ、デカールを貼るところを磨いてからマスキングして艶消し塗装です・・・
が、うまくいかない。この気温の中、外でやってるからいけないのか、艶消しクリア吹くとデカールの白帯柄がムラになって浮いてきちゃう。とくにボンネット とルーフ。
仕方ないのでそこを部分的に黒を薄いてごまかしながら艶消しを吹くこと数回、まだムラは残ってるが全体に暗くなってきたので目立たなくなった、というとこ ろであきらめ。
ちょっと艶目が粗くなったかも。まあよく見ないと判らないレベルだし、デカールも被るしいいかな。

で、ワクワクのデカール貼り後半戦。
曲面へのフィットは非常にやりやすいです。パネルごとに細かく分かれていてくれるので、それも助かります。が、右ドア下部は位置合わせを失敗しました。
最初にドアパネルに貼ったのですが、下と横が合わない・・・。糊も効いてるので、気付いた時には修正できず。学習して左は順番を逆にしました。
それでもリア周りは結構大変。伸びるんだけど、皺が寄るところを伸ばしつつ、押さえつつしながら、なんとなくなじませて貼っていくって作業は結構時間かか るものです。
ここまでに2夜中位作業してます。
それと、リアのバンパーとのパネル継ぎ目のラインが全然間違ってたことが判明。まあ、後の祭りです。

現時点はこの状態からむりやり窓枠をマスキングして半艶黒を塗ってます。ボディの艶と同じだと、あまりにコントラストがなかったもので。

〜13/1/1

さあ新年あけました。
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年は去年の不運を取り戻すべく良い年になってほしいと思うよホント。

昨年は考え方にもよるが、はっきり言ってツイてなくて、年末には液晶テレビが壊れた。
買ってからちょうど5年である。5年で壊れたというべきか、5年もったというべきか。でもさ、プラズマじゃないんだから、もっと持つって感覚だよね?しか も今と違ってそんなに安くなかったよ。

まあ、壊れるのはある程度仕方ないとしても、そのタイミングが昨年を象徴してる。ヨドバシで5年保証に入ってたのだが、その症状が最初に現れたのはおそら く、その期限の2日後なのである。
はじめはカミさんが言うのをたまたまか?と気にしなかったのだが、数日の間に自分でも確認できた。
朝電源を入れると画面脇がちらちらしておかしい。でもって、縁を軽くたたくと直り、その後は再発しないし、全く症状の出ない日もある。
(今時、軽くたたくとなおるなんて超時代遅れなんじゃないの?って思うが、近年はコストダウン競争で接点部の質もギリギリまで削られているから、あり得な い話じゃない?)

ダメもとでヨドバシに泣きついてみたが、どうにもならず修理を依頼することに。
こういうのって症状見つけられたかとか、再現できたかとかにもよるから、なんとかしてもらいたいものだけど・・・クソ―ヨドバシテメーとか思ったが契約上 仕方ないのか。
ソニータイマーとはよく言ったものだと思うけど、これはヨドバシタイマーか!?

でもってこのテレビ、実はパネルに傾向的な不具合とされる問題があって、パネル自体の保証期間が5年に延長されていたのだが、その起源も去年の10月末で 切れているという、トホホ状態。
だいたい傾向的な不具合って、それリコールじゃねぇの?。多分ウチの使用頻度から見て、多く見積もって5年で1万時間くらいだと思うんだけど、ヘビーな人 なら1年くらいなじゃないか。
まあ、メーカーが4年も保証期間を伸ばしたってのが、その事態の重さを表してるように思うけど。症状出てなくても替えてくれたんだろうか。

症状から見てほぼその不具合と確信してたし、5年は経ったし、新しいテレビは性能がだいぶ上がってる上に値段が当時の半分以下と来てる。
ということで頭の中はすっかり新しいの買っちゃうか?モードになって、連日価格comウオッチしてた。

症状を説明して、例の不具合に該当しもはや安価に直らないなら出張費すらムダだとかなり割りきりが進んでいたのだが、修理日の調整の電話で出張費は無料で いいと言い出したので、一応診てもらうことに。
(パネル交換なら保証期間過ぎだが不具合機種だったので1/2負担で5万円也。出張費3150円)

で、結果なんだが、症状は不具合のソレ。だが、まだ保証期間を過ぎて2カ月なので、修理工賃19000円を払ってくれればパネルは無償で良いと。
悩んだが結局修理することにした。パネルは対策品らしい。これで延命できたわけだけど、結局金と時間はかかってる。得はしてないよ。

よく考えたら、厄年だったのよね、去年。厄払い厄払いっと。


とまあ、ダラダラ書いてしまったが、模型の方はというと、クリオはほぼ修正終了。よせばいいのにちょっと内側の加工してる。そっちはまた書くとして、 simiRのフォーカスはやりたいのだけど加工が大変そうなのでちょっと後回し、正月モデリングと題してフィエスタをなるべくお気軽に作ってみることにし た。


このキット、詳しく見てないけどよくできてると思う。ハセガワより上だ。
ヘンなデフォルメもなさそうだし、パーツの合いもいい。窓とかピッタリだ。
窓部品の裏をつかってルーフ裏のモールドつけるなんて、ラリ車好きがつくった感じだな。

気付いた細かいこと書くと、リアクォータ窓枠が実車と違う。直すとなると窓作り直しだし、お手軽に反するのでパス。
リアバンパーとボディパネルとの継ぎ目がないのでスジボリを追加。
ドアノブは中が埋まってるので切り離さずドリルでコリコリと開口。


でさ、デカールの画像だけみて2012MCのTANAK車にしてしまったのだけど、中あけてびっくり。これ全面デカールだし、しかも基本艶消しなのね!
どうやって塗るのさこれ???・・・インストにはカーボンデカール貼りつけ後に艶消し塗装して、側面はデカール貼れとある。
デカールは艶の有無を再現してあるから、基本クリアコートはできない。

まあ、全面デカールなのでその点は楽っちゃ楽。まず全面を黒塗装。デカール貼るところを磨き。
でカーボン柄でかーるを貼る。この手の全面デカールは苦労するんだよなぁ・・・と思いつつ貼ると、意外や意外、軟化剤や蒸しタオルを使用しなくてもフィッ トするじゃない。
しかも寸法はかなりピッタリ。糊も効く。そうだね、昔のモデラーズの艶消しのデカールみたいな感じだな。いいぞこれ。

だが、しかし、問題はその色だ。版のメッシュの問題かもしれないけどいくらなんでも明るすぎないか?実車は下に画像載せた。
参ってしまったが、仕方ないので薄めた黒で全体を暗めに。ちょっとムラになっちゃってるがまあいいか。


カーボン柄は途中で目が変わってたりする。


こりゃなかなか大変だ。


戻る