Diary (TA64 CELICA) '11.9〜

日記と製作記になってます。

〜11/12/16
はあ、だいぶ間が空きました。
ホビーフォーラムの後、結局また中国へ行かなきゃなんなくなって、12月頭に帰ってきたところ。
まあ、今年はホント休みを献上したなぁ・・・その後いろいろ・・・んん・・・




今回そろったTA64を比べてみましょう。
左がtoさん作。右が私の。






これ、Dすけさんの。良くできてるでしょ?良く観察してみましょう。エレールのボディ幅をそのまま使用した2004仕様。違和感ねぇ〜


TZさんのカウンタック5000QV。これを見てやっぱアオシマの買うべと。




セリカの窓は、左右で向きが違うのだった!会場でtoさんのとセナさんのを見て発覚。家で付け替えときました。


来年はフレンチドライバーなわけですが、フォーカスを触ってみたくて、ちょっと組んでみた。プラが軟らかいって意味がよくわかったよ。でもってDすけさん 言うようにフロントフェンダーがいくらなんでも大きすぎ。
いくらなんでもありえねぇってわけで、早速削り取りました。



〜11/11/11

まあ、とりあえずできたことにする。
ルーフの位置とか上がってるんだが、違和感を感じないってことは成功なんだと思う。

明後日13日は恒例のホビーフォーラムです。横浜大さん橋です。
お時間ある方は是非。今年はどうにか出席できそうだ。

ちょっと太った早口な男がいたら、それは私です。お気軽にお声をおかけください。話題についてけないかもしれませんが。


後から見ると、テールの位置自体が少し高いのかもしれない。


今年ほど精神的余裕が無い状態ってのも、初めてだよなぁ。まあ年齢的にそうなのかもしれないけど。どなたか労わってください(笑)
ちなみに明日はプリキュアだぜ。


〜11/11/5
実はまたハマって、中国に2週間ほど行っており、今日帰ってきた。
気がつきゃ来週はホビーフォーラム、危なかった。このまま何も起きないでもらいたい。

行く前までにある程度やれるところまでやっておいた。
リア周りの細かい部品やボンピン類。フューエルキャップは高さを詰め直して再接着。
マッドフラップはフロントにも小さいのが付いてるみたい。

ワイパーはブレードの長いのが手元になかったので、ちょっと短い。でもって付け根の位置も微妙にずらさざるを得ない。
おまけに本来ボンネットに少しかぶるくらいの位置に根本がくるみたいなんだが、そのまま。
ちなみにフライングフィンのドライバーの国旗が左右逆だが、これは実車通り。


後はアンテナぐらいだから間違いなく間に合うだろう。
今年のテーマ新作が1台しかないな。ヒルボネンで作りたかったのに。
旧作ならアレン、トイボネン、マキネン、ガルデマイスター・・・?


〜11/10/9

過ごしやすい季節ですよねぇ〜
・・・また中国行かなくちゃいけない。前回で最後だと思ったのに。

ホビーフォーラムには何としても行きますからね!
今年も(私の製作数は少ないけれど)雑談できたらと思いますので、ご興味ある方は是非。

さてTA64ですが、ライト類など一切ないので、適当につくります。
フジミのガゼールのジャンク部が都合よく透明部品なので切り出します。
テールランプははボンネットの先端から、側面部の曲がった部分を切り出してます。メッシュ状モールドはあきらめます。
フロントのウィンカーは、ジャンクのテールランプのメッシュ状モールドを利用して切りだしてます。


で、塗装までしてあります。が、まだ貼ってません。
メッシュ状のモールドに近い表現として裏から艶消しでもやろうかと。
クレオスの新しいクリアーレッドは色がマゼンダ色じゃなくなったけど、不透明なので、まあいいって言えばいいのだけど。

フュエルキャップはさかつうのを無理やり押し込み。なんか使い道が無くて。・・・今更・・・ここってどこかでこんなキャップが付いてる画像を見た気がした のでこうしちゃったけど、ポルトガルの実車ってどうなだろう。
画像だと白い円盤は判るんだが。
あと、リアスポイラーのラジエター部に、サファリだとファンが付いてるんだけど、ポルトガルだとそっくりそれが無いっぽいんだよね・・・


先日書いた、Bピラー付け根部なんですが、早速情報を頂きました!!!みなさん流石です。助かりました、有難うございます。
セリカの鳥?マークエンブレムがついてるということなので、デカールをつって貼ってみようかと思います。

〜11/10/4

ホビーフォーラムまであと1カ月ちょっとしか残ってません。
つべこべ言ってられません。
そろそろスパートかけないと、コレすら完成が危うい。
ほんとは「フライングフィン」ならアレとかコレとか作りたかったんだが。

ドアノブとかCピラーのダクトとかは結局プラ板から作製。コンパスの先←私のケガキ針と彫刻刀とカッターでチマチマ。
これでOK。


上記の部品んを貼りつけ、Aピラーロールバーを付けた。あとフロントウィンドゥをエポキシで貼り直したり、この状態からフロントのメッシュを塗装したりと か、ボディシャシー接合用の加工をしたりとか、結構作業してる。
ようやくタイヤを固定し、設置確認、微調整。4輪が接地しねー。ディッシュ部はまだ貼ってないので、仮品をあてがって撮影。「電車度合い」が足りないか?

あとはリアランプ、マフラー、フラップ、ミラー、アンテナ、ウインカー、ナンバープレート、ワイパー、ボンピン類か?
そういえばBピラーの付け根には何かバッヂらしきものが付いてるのでしょうか・・・?


〜11/9/27
もう9月が終わります。すっかり涼しくなってしまいました。
ここんところ2週間、また中国へ行ってて、完全に感覚が狂ってます・・・向こうへ行けば模型のもの字もないし、毎晩飲み会みたいなもんだし、情報が少なく なるし、ついでに言うと休みもない・・・まあ、面白い面もあるのですが、帰ってきてからの反動もあります・・・家に帰ってくるとわが子たちのカオス全開、 エントロピー増大則に従いそこらじゅうに物があふれてます(カミさんもギブアップ)。疲れた体に容赦なく襲いかかる彼らと、その後片づけにヘロヘロ・・・ 今朝の通勤も久々に疲れます。

目の前の大型案件はとりあえず峠を越えたと思われるものの、その他の状態は相変わらずで精神的にまいります。

気分転換に模型と言っても集中できず、さらに作業がうまくいかないというストレスが・・・やっぱ余裕がないですね。
そうはいってもホビフォへ持っていかにゃなりませんし、ホイール複製品も放置ってわけに行かないので頑張って作業してます。

9/12の画像は出発前に見てみたくて撮ってみた。
なんか自分なりのTA64の顔には近付いてきてる気がする。
仮止めだったライト類を固定し、レンズもはめてみました。タイヤの成形をし、接地面を平らに削って塗装をし、ホイールディッシュに細かい色入れ。
ボンネットのエアアウトレットに黒く色入れしたんだが、モールドがグチャグチャということもあり小汚くなって困ってるところ。



TA64ホイールとR5バンパーの複製は終わったので、発送の連絡をします。
ユーロが暴落してて、Peypalに残ってた金額がかなり目減りした・・・ってことで、海外向けには価格改訂させてもらいますよ。

〜11/9/12
今まだここ〜




TA64製作記 part1はこちら

戻る